深夜。和希はなにか物音が聞こえたような気がして目覚めた。
 顔を上げて暗闇に目を凝らすが、あたりは静まっていた。
 一度は気のせいかとも思ったが、和希の勘が、和希に身を起こす選択をさせた。隣に眠る啓太の様子を窺いながらそっと体を動かす。
「……!」
 そのときになって、和希の腕に啓太の腕が緩く絡んでいるのに気がついた。和希が身じろぎをすると、啓太の手が自分の方に和希の腕を引き寄せるように動く。顔を覗き込んでも寝息は穏やかで、目が覚めた気配はない。おそらく眠ったままの無意識の行動に、和希は苦笑を浮かべた。
 改めて啓太を起こさないように自分の腕を取り戻してからベッドを降りる。そのあとで裸のままで寝ている啓太が寒くないようにと布団を掛け直した。
 電気をつけることなく、和希は薄闇の中自分の部屋に向かって足を進める。音が聞こえてきた方向を覚えてはいないが、なんとなく音の発生源はそこだろうとの予感があった。
 真夜中の空気は肌寒かったが、和希はズボンだけを身につけたまま、自分の部屋に戻っても衣服をとろうとはしなかった。ただ目的を果たすべく辺りを見回し、そして自分の机の上で小さな灯りが点滅しているのに気づいた。
 側に寄ってその灯りが点滅しているもの――啓太の携帯電話――を手に取る。履歴を確かめると、そこには啓太のアドレスには登録されていない番号が表示されていた。和希は目を瞠ってもう一度その番号を凝視する。啓太のアドレスには登録されていないが、和希の記憶の中にはある番号。
 啓太の家族やベルリバティの学生からの電話なら時間帯はともかくかかってくるのは不自然ではない。だがこの場合どうするか――和希が思案し始めたところに、手の中の携帯電話が震え、電話の着信を告げた。
「……」
 和希は躊躇なくその電話に出た。
 啓太が眠っている部屋のある方向を振り返り、声を潜めながら話す。――電話の相手をもう確信していた。
「こんばんは。お久しぶりですね。あなたがどうしてこの番号を知っているんですか?」
 疑問の形を取りながらも、和希は続けて正解が含まれているだろう推測を並べる。
「うちの人間からあなたに連絡がいきましたか? それとも息子さんから?」
 返ってきたのは両方だとの答えで、和希の脳裏に相手の子供の姿が浮かんだ。啓太の失踪に困り果てて父親に泣きついた――わけではないだろうが、相談くらいはしたらしい。畑違いだと投げ出さなかったのは、人ひとりが絡んでいるせいか、鈴菱がらみだからか。
「なぜこの電話に? 俺の番号だって知っていますよね。…え? 確実に出るだろうから手っ取り早かった? ……あなたらしいですね。でもちょっとこの時間はいただけないんじゃないですか? 寝てましたよ、当然。……そちらは仕事終わり? 仕方なくこの時間になった? それはご苦労様です。でもだったらそのままさっさと休まれてていいんですよ。あなたのお手を煩わせることはないですよ竜也さん」
 電話の相手……丹羽竜也と、旧知の間柄として親しげに言葉をかわす。勿論互いに大きな本題を抱えている。
「それで、ご用件はなんですか? え? とぼけてませんよ。本当にわからないから聞いているんです。俺なんかに連絡してきて、それでこのあとなにかが起こったら、あなたの責任問題になりますよね? 相手を刺激したとか興奮させたとかで……俺がそれで、極端な行動に走ったらどうするんですか」
 一人の人間を誘拐、監禁している人間として有り得る可能性を示唆すると、電話の向こうからはそれを一蹴する言葉が返ってきた。それ以上馬鹿なことはしないと信用している――との返事に、反射的に苛立ちがわく。それでも実際に啓太を手にかける選択肢が浮かばないあたり、信用されているというより、心を読み取られているだけかとの思いが浮かんだ。
 和希に苛立ちを与えた方は和希の気持ちなどお構いなしに、自分の用件を告げた。鈴菱――和希の家から託された言伝があるという。そして続けて口にされたその言伝の内容は。
「――」
 聞いた途端に笑いが込み上げてきて、和希はすぐに自分の手で口を塞いだ。啓太が眠っていることを思い出さなければ、そのまま腹を抱えて笑い転げているところだった。
 予想外と言うほどのことではなかった。確かに家の論理からすれば至極当たり前のことなのだろう。鈴菱という企業側の正義からすれば、一人の少年の存在よりも鈴菱の名前や信用度、これまでのイメージを守り続けることの方が遥かに重要で絶対的なことなのだろう。
 だからさほど驚くことではないが、ただ実際にそれを耳にしたことで、改めて自分の家の大きな歪みを感じた。自分がこんなに歪んだ人間になるのも、道理かもしれないと和希は思う。勿論、自分の性格や自分が今起こしていることを、本気で家のせいだと言う気はないが。
 ――家からの言伝だと告げられた内容はただ一つ。今すぐ家に戻ってくるなら、あとのことはすべてこちらで片づける、というものだった。
 未成年略取、強姦、監禁、そしてそれに付随するもの含めて複数の明らかな犯罪を、すべてなかったことにするというのだ、家の力で。おそらく啓太には口止めがなされ、もし啓太の家族が騒ぎ立てたら多額の金を使ってでも黙らせる気なのだろう。その方が、鈴菱の社長令息が犯罪者であると世間に広まり、企業の信用ががた落ちするより、ずっと簡単で安く済むだろうから。
 自分が暴走して起こした今までのことすべてが白紙になる――なんの意味もなかったこととして。そう考えたら、抑えようとしてもやはり笑いたくなってしまった。家がそのつもりなら、金や鈴菱の名前では消せきれないほどの事態を起こしてやろうかという気になる。
 人ひとりの命が絡めば、さすがに犯罪をもみ消すことはできないだろう。鈴菱だけしか知らないのであればそれでも強引に隠し通せたかもしれないが、こうして別の人間を巻き込んでしまっているのだから。もし人の命が失われた場合、どんなに頼み込まれても金を積まれても、あるいは脅されても、それを黙っている相手ではないだろう。息子と同じように正義感の強いこの人ならば。
 そう考えて、和希の中で意地の悪い気持ちが起きる。人の命が絡んでいなかったら、長いものに巻かれて所詮はこの人も犯罪に目をつぶるのかと。
「言伝、確かに聞きましたよ。ご苦労様です。どおりで警察のあなたが俺に電話してきているのに、まだここに警察が踏み込んでこないわけですよね。自首しろというわけでもない……うちから金でも積まれましたか。まさかあなたがそこまで落ちぶれるとは思いませんでしたよ」
 言葉に嘲笑を絡めるが、相手からは怒りも言い訳も返ってこなかった。
 ただ落ち着いた声で、犯罪者にしたくないとの言葉と大ごとにするのはそこにいる少年が望まないだろうということを告げられる。
「個人的に犯罪者にしたくないって、警察に所属しているあなたがそんな甘い考え――それに、啓太はここにいるのに、なぜあなたが啓太の気持ちを推測できるんですか。啓太と会ったこともないあなたが」
 和希がそう言うと、啓太をよく知る人間からの情報だとの言葉が返ってきた。それとともにその推測は大きく外れているのか、と。
「……王様…それとも西園寺さんからの情報ですかそれは……。啓太は俺のことを恨んでいるんですから、勿論そんなの大きく外れてますよ……」
 そう言いながらも、和希の声にはもう力がなかった。
 啓太はこれまで一度だって和希に警察の話をしたことはなかった。捕まればいいとも、自首をしろとも言ったことはない。おそらく啓太は和希を警察に突き出す気はないのだろう。和希が警察に行くといっても、止める気がした。
 啓太が自分を恨んでいるとしても、警察沙汰を望んでいないのは容易に想像できた。
 それを、しばらくの間啓太に会っていない人間までもが把握し、啓太の意を汲んでいるというわけだ。いまさらながら啓太はどれだけ学園の人間に大切にされていたのだろうと思う。ベルリバティを退学になっても、それは変わらない。
「――俺は、自分から戻る気はないですよ。時間がもうないとしても、ギリギリまであがいてみせます。ただ……最後には、あの子だけは無事に返しますよ。それは約束します。息子さんに言うのは癪だから、あなたに伝えておきます」
 そう口にしてしまうと、それは和希の中にすとんとおさまり、すんなりと納得できた。不思議と、穏やかな気持ちだった。
 この電話は最後通告――もうすぐ啓太と二人きりの時間が終わることを意味していた。今まで‘そのとき’にはもっと取り乱すだろうと和希は思っていた。最後の最後までどうにかしようと、慌てふためくと思っていたが。
 もう終わるのだと、郷愁にも似た感慨を感じただけだった。
 蜜月のような二人きりの世界が終わる。最後は、できることならば啓太に幕を引いてもらいたいと、改めて和希は願う。
 それを見越したように、電話の向こうで男が告げた。死ぬなよ、と。
「……それは約束できませんね。あの子は無事に返します。でもこのまますべてが白紙に戻ってしまうくらいなら、俺はどうにかしてでも反抗してみたくなるんですよ。ここで俺になにかがあれば、さすがに隠し通すのにも限界がある。それだけの、鈴菱にとっては痛い爆弾を残していってもいいですしね」
 楽しげにそう語ると、向こうからはいまさら反抗期か?との問いが返ってきた。
「いいえ、ささやかな意趣返しですよ。――それで、俺に残された時間はどのくらいですか? ああ、彼らの行動次第、ですか。でも、逃げ出すほどの時間はさすがに与えてくれないのでしょう?」
 和希の視界に、机の上にあるつけっぱなしのパソコンのディスプレイが映る。なにか動きがあれば伝えてくれるはずのそれに変化はなく、こちらに気づかせないやり方でことが進められていたことを知る。おそらくここで啓太を連れて逃げようとしても、逃げ切れない時間しか残されてはいないのだろう。
「さすがに御自分の息子は信用しているというわけですか? それとも面倒くさくて未成年の彼らに丸投げしたんですか。……もう、どちらでもいいですけどね。ただどうせなら、俺としてはもみ消せないぐらい派手に飛び込んできてほしいですよ」
 そう言ったあとで和希は「それじゃあ」と話を切り上げる。
「わざわざの連絡、ありがとうございました。え? このあと? ……逃げませんよ。ただもう時間がないのなら、竜也さんにはとても言えないことをいろいろとね。ああ、そういう意味ではあの子を無事に返すことはできなかったですね」
 楽しげにそんなことを口にすると、電話の向こうからはげんなりしたような溜息が聞こえた。それにますます楽しい気分になり、
「竜也さん、俺はね。一時だけでもずっと欲しかった宝物を手に入れられたんですから、後悔はしませんよ。今、とても幸せなんです」
そう言って電話を切った。
 ――啓太が寝ているベッドに戻ると、啓太はまだ深く眠り込んでいた。和希は啓太を起こさないように静かにベッドに入った。
 和希が横になると、啓太は和希の腕にぎゅっとくっついてきた。乱れることなく続いている安らかな寝息。
 触れている啓太の心地よい体温に安心しながら、和希は目を閉じた。本格的に眠る気はなかったが、だからといって啓太と離れて過ごす選択もなかった。
 ――残された時間はあとわずか。




 自分に触れる優しい手を啓太は感じていた。
 髪を柔らかく梳かし、額に触れ、頬を滑っていく。
 絶対の安心感とどこか懐かしい温度を持ったその手が不意に自分から離れた。
 ――行ってしまう。離れてしまう。また、置いていかれる。
 そんな強迫観念に駆られて、啓太はその手をつかまえなければと思った。
 早く、早く、早く。追いかけないと、その人がいなくなってしまう。
「だめっ! 行くなっ。行かないで!」
 口を開いて懸命に呼びかけたところで、自分の声にハッとした。
 目覚めた啓太の視界に広がっていたのは天井と、そして伸ばされた自分の手、だった。
「……え? あれ…?」
 必死で捕まえようとしていたはずだが、手の先にはなにもなく、啓太は呆然としながら自分の手を握ったり開いたりしてみた。
「え…?」
「啓太。寝ぼけたのか? それともなにか夢でも見てた?」
 啓太を面白がるような声がすぐそばから聞こえ、啓太は視線を移した。自分がいたのは昨日と同じベッドの上で、横たわっている啓太の頭の側に、ベッドに浅く腰掛けている和希がいた。
「……」
「おはよう、啓太。行くな、なんて何かを追いかけていたのか?」
「……」
 和希の言葉には答えず、啓太は自分の手で和希の腕をつかむ。そうしてようやく、ほっと息をつくことができた。
「啓太?」
 たった今追いかけていたはずのものがなにかは、目覚めたときに忘れてしまった。でもとても大事なもので、絶対に失くしたくないものという思いは残っていた。そしてそれがなにかはわからなかったが、和希の腕をつかんだときにこれだという正解を導き出せた気がした。
 啓太は身を起こすと、改めて和希の腕に両手を絡ませた。
「どうしたんだよ、啓太。まだ寝ぼけたままなのか?」
「……おはよう、和希」
「ああ。啓太が起きたなら朝食、持ってきたいんだけど」
「……今はいい」
「珍しいな。もしかして夢って怖い夢だったのか?」
「……うん。よくは覚えていないけど、とにかく怖い夢だった。だからもうしばらくこのままでいたい。……和希は迷惑?」
「そんなことはないよ。俺にとって啓太と一緒にいられるのは嬉しいからかまわないよ。じゃあ、啓太の腹の虫が鳴るまでな」
 和希の言葉に啓太が少しむっとして答える。
「俺とは限らないだろ。和希の方が鳴る可能性だってあるだろ」
「俺は昨日の啓太でおなかいっぱいだからな。……ん? 腹いっぱいと言うなら、俺のを食べた啓太の方か?」
「和希っ!」
「冗談だよ」
 そう言って笑った和希が、そこから動く気配はまったくなかった。啓太の腕を解くこともなく、啓太が望んだようにその場にいてくれる。そのことに啓太は安堵する。
「啓太がただ心細くなって、一時的に俺の存在を求めているだけでも俺は嬉しいよ」
「……」
 一時的なんかじゃないのに、という気持ちを込めて、啓太は和希の腕にさらに体を寄せた。
 ――和希と離れたくないと啓太は改めて強く思う。
 それでもこのままずっと二人きりでここにいてはだめだというのは、よくわかっていた。たとえここから出たら和希が自分から遠い存在になってしまうのだとしても。
 本当になにもかもを犠牲にして――和希の人生や未来をも完全に失わせても――自分が和希を縛りつけてしまう前に、まだ理性が残っているうちに行動しなければと思う。そのためならもう自分のことなんてどうだっていいとさえ、啓太は考える。たとえば自分が病気にかかったり、命の危険を伴うような大怪我をしたら、和希はここから出ようという気になってくれるだろうか。自分を助けるために和希が動くなんて自惚れもいいとこだが、病気はともかく、怪我ならば自分から行動することができる。
 ただ問題は、そうなると家族をも巻き込んで大ごとになってしまうだろうし、自ら起こした怪我だとしても、和希のせいにされかねない。そしてもし怪我がひどすぎて失敗してしまったら、和希の潔白を証明する人間がいなくなってしまう――。
「……啓太? 今、なにを考えてる?」
 和希のもう片方の手に頬を触れられ、啓太は顔を上げた。
「え?」
「今。なにか思いつめた顔をしてたけど」
「そ、そうかな。眠気が残っててぼうっとしていただけなんだけど」
「飽きもせずここから逃げる算段でも考えてた?」
「違う。和希から逃げようなんて全然考えてない。俺がここを出るときは、ちゃんと和希と一緒だよ」
「それも俺を油断させる手? 俺はそれでもいいけど」
「和希……」
 和希の皮肉げな言い方に、啓太は自分の気持ちをどう伝えたものかと言葉を探す。だが啓太が言葉を見つけ出す前に、
「――やめよう」
和希が溜息をついた。
 和希の手が啓太の頬を優しく撫でる。
「今の俺は啓太にそんな顔ばかりさせているな。勿論俺が啓太を変えてしまった原因だけど、昔の啓太はいつも楽しそうに笑っていたのにな」
「自分の顏は見られないから俺がどんな顔をしているかはわからない…。けど、昔の俺はなにも知らない子供だっただけだよ。それより和希の方こそ、なんだか最近、昔の和希が戻ってきたような気がする。…ううん、和希が変わってしまっていたんじゃなくて、最近の和希を見て初めから和希は和希なんだって実感するというか。ただ俺が、これまで和希のことを知らなさすぎただけなんだ」
「俺は啓太に、目を覚ませとか、お前らしくないとかさんざん言われたけどな?」
「だから俺がなにも知らなかっただけなんだって。和希は元から和希で……だから俺はもう今の和希の全部を否定しないよ」
 自分が惹かれたのは今の和希――今まで知らなかった和希の一面なのだ。無性に恋焦がれている部分を否定できるわけないと啓太は思う。
「ふうん? 全部をってことはやっぱり否定したい部分もあるんだな。まあ、俺も自分自身で気持ちが落ち着いてきたなとは思うよ。満たされている……啓太を何度も抱いて欲求不満が解消されてきたからかな」
「欲…っ」
「勿論すべて解消されたわけじゃないから、まだまだ啓太にはつきあってもらうけど」
「――和希は学校に通っていなかったんだよな? 前にそう話してくれたけど」
 それはこちらも望むところだ、という言葉は飲み込み、啓太は話を変えた。
「でもベルリバティで出会った和希はそんなふうに見えなかったな。落ち着き払ってて、学園のことをなんでも知ってて、学生生活に慣れてない感じなんか全然しなかった」
「啓太が来る前から学生として潜り込んでいたからな。それに理事長として元々学園のことはよく知ってたし。それに……ずっと昔の俺は勉強ばかりで知識だけを詰め込んだモノクロの世界にいたけど、そこから人と関わることの本当の意味や世界がこんなにも色鮮やかなことを知らされて……だから、たとえ学校に通ったことがなくても、人と関わって当たり前の生活ができるようになったんだと思う。元々の俺自身は多分、あんなふうに溶け込んで学園生活を送れるような人間じゃなかったんだけど。少なくとももっと人に対して距離をとっていただろうな」
「知らされてって……それは誰かが…? 和希にそれを知らせた人がいるのか?」
「ああ、いたよ」
「――」
「あのとき俺は初めて人に触れることの意味を知ったんだ。あの時間がなかったら今の俺はいなかっただろうな。……それがいいことなのか悪いことなのかは今となっては判断つかないけど」
 和希がひっそりと付け足した言葉は、啓太の耳には入らなかった。ただ和希の言葉に別の人間の存在を知らされ、和希の声や表情にその人間に対する優しさを突きつけられて動揺する。その人間が男かも女かも和希とどういう関係の存在なのかもわからなかったが、和希にとって特別な存在であろうことは窺えた。啓太の中でその存在のことをもっと知りたい気持ちと知りたくない気持ちが交錯する。
 思えば学園で過ごしていたときだって和希はいろいろな人間と関わっていた。自分がその場にいたときのことしか知らないが、当然和希にも和希だけの人間関係があったのだ。そのときは友達だったからなんとも思わなかったが、今になって和希の興味や関心が自分以外の人間に向くのはいやだと思った。ましてや心の中に特別な存在なんて置いてほしくはなかった。
 外に出れば、二人きりの世界が終わり、また和希の周りに人が集まる。和希が自分以外の人間と話し、関わりを深めていく。
 ここに自分を軟禁した和希のように、自分にだって、こんなにも和希を世界から切り離して独占したい衝動がある。
「……和希…」
 和希の名前を呟いた啓太の瞳に涙が浮かび上がる。
「啓太!? なんで……」
「和希にとって俺は特別? 今の和希にとって俺は大事な存在?」
「勿論。じゃなかったらこんなことはしてないよ」
「その和希の心の中にいる人と……和希に色鮮やかな世界を教えたという人と比べたら? それでも和希は俺を特別だと思ってくれるのか?」
「啓太。それは……」
 和希が言葉を詰まらせる。啓太から見てそれは否定の気持ちの表れのように思えた。
「――和希は今は俺しかいないから俺を見てくれてるけど、これから外に出たら気が変わるかもしれない」
「そんなことは絶対にない」
「だったら、外に出ても俺が和希にとって特別だと、俺に気持ちがあると証明してほしい。でないとすごく不安なんだ……」
「啓太……」
 和希の手が伸びてきて、啓太の目元に触れた。浮かんでいた涙をそっと拭う。啓太に触れる手は優しかったが、和希の声には皮肉げな響きがこもった。
「だから一緒にここを出ようって? 啓太、それを言うなら逆だろ。啓太こそ今はここに俺しかいないから俺にこだわっているけど、外に出たら俺のことなんかどうでもよくなるだろ」
「そんなことないっ」
「無理に否定しなくていいよ。別にもう責めようとは思わない。ただ、それが啓太なんだって思うだけだよ。俺がそんな啓太を好きになって、苛立たしく思うことはあってもずっと嫌いになれなかった。だから啓太が俺を忘れても切り捨ててももういいんだ」
「もういいってなにがだよ。俺が和希を忘れられるわけないだろ。切り捨てるなんてなんでそんな言葉が出るんだよっ。和希、俺の幸せは和希と一緒にいることなんだ。できるならここでずっと二人きりでいたいと俺だって思う。でもそれじゃあだめなんだ。俺が本当に和希だけを独占したい、和希がいればもういいと思ってしまう前に、一緒に外に出よう。俺がお前を縛りつけてしまう前に!」
「啓太に縛られたらそれこそ俺にとっては幸せだけどな。でも啓太の幸せ……か。俺は啓太と一緒にいて充分幸せにしてもらったから、今度は啓太が幸せになる番だよな。啓太の本当の幸せは俺からの解放、だろ。そして自分の世界に戻って自分の道を歩くこと。―― 一緒に出ようなんて俺のことなんか気遣わなくても大丈夫だよ。啓太は今までもこれからも自分だけの道を行けばいい。俺が啓太のことを好きすぎて啓太の人生に少しだけ絡んでしまったけど、啓太は俺のことなんか忘れてしまっていいんだ」
「だからなんで忘れろなんて言うんだよ!? 矛盾しているだろ! こんなにひどいことして忘れられるわけないっ。……忘れられないし、忘れたくなんかない。俺は――和希が好きなんだ。和希のことを好きになっちゃったんだ。こんなに……好きにさせといて、忘れられっこないだろっ!?」
 胸の奥から溢れる衝動のままに言葉を継いで、啓太は自分の涙を拭ってくれた和希の手を両手で強く掴んだ。自分の気持ちを全部和希に伝えたかった。また否定されるかもしれない。笑ってかわされるかもしれない。それでももう自分が和希のことを、閉鎖された空間での錯覚や快感での縛りではなく、本当の意味で好きになったことを伝えずにはいられなかった。
「はじめは確かに友達だったよ。大切な友達――だけど恋愛感情はなかった。でも今はっ、今ここに二人きりでいるからじゃない。和希が与えてくれる快感を欲しているからじゃない。本当に、本当に俺は和希が好きなんだ。疑うんだったら、今ここで命を懸けた証明だってできる!!」
「――啓太……」
 啓太の真摯な瞳に、和希は呑まれたようだった。すぐに否定の言葉は返ってこなかった。
 やがて熱を込めた勢いで再び涙をにじませた啓太を見返して、静かに和希は「ありがとう」と言った。
「ありがとう、啓太。啓太にそこまで言ってもらえて、俺は幸せだよ。どんな理由からでも、その言葉をもらったのは事実だもんな」
「和希っ!!」
「おかげで、より満たされた気分で啓太といることができるよ。あとは啓太とこのままずっといられれば、俺が望むものはもう何もないな。――いや、あるか。あともう一つだけ」
 啓太を見つめて、和希がかすかな笑みを浮かべる。夢見るように、ひっそりとその願いを口にしようとする。
 その表情に既視感を抱いた啓太は、握りしめていた和希の手から両手を離し、すぐさま自分の耳を塞いだ。
 予感があった。和希が何を口にするのか。
 以前にも切望するように言った言葉。
 音としてとらえなくても、見てしまった唇の動きで啓太はそれを知る。
「あとは、」
 ――俺を殺して、啓太。
「――っ!」
「最期はお前の手で終わらせて」
 続いた言葉はわからなくても、和希が心の底から望んでいることは理解できた。できないと言っても、諦めようとはしない決意を感じる。
 むしろ絶対にできない、しないと言えば、和希はもしかすると自ら――。
 啓太は耳を塞いでいた両手を下ろした。せりあがってきた涙を止めるべくもなく、ただ一心に和希を見つめる。
「啓太?」
 この人は。
 ここから出たあとの未来を望んでいない。
 自分が本気で伝えた告白すら、真には受け止めず必要ともしていない。
 自分がどんなに想っても想いは届かず、一方的に満足して一方的に自分の人生の最後を考えている。
 ここで好きだから、愛しているから終わりにしないでと縋ったところで、どれほど和希に響いて引き止めることができるのだろうか――。
「啓太、俺の自己満足でつらいことを頼んでごめんな。勿論そのときは俺も手伝うし、けして啓太の罪にはさせ……」
「……置いて、いかないで……」
 涙とともにこぼれ落ちる言葉。何も考えずにただただ唇を押し出す呟き。
「いやだ……いやだ和希……。俺を、置いていかないで……一人にしないで……」
「……俺を置いていくのは、いつだって啓太の方だろ」
「違うっ、和希が俺を置いていくんだろ!? 好きだとかなんとか言ったって、和希は俺のことなんか本当はどうでもよくて、だからそんなふうに平気で……っ!! いやだ、いやだよ和希。やだ……っ!」
 啓太は感情のままに勢いよく和希に抱きついた。自分が裸のままでいることも気にならなかった。ただただ必死に縋りつく。
 そのとき。
『――…やだぁ…。そんなのやだよぉっ』
「――」
 自分が口にした言葉が、頭の中で誰かの声と重なった。啓太は唇を閉ざし、和希に抱きついたまま頭の中で聞こえた声を懸命につかまえようとする。
 幼い泣き声。こんなふうに縋りついて、大事な存在を引き止めようとして。
『やだぁっ! やだったらやだぁっ!! 一緒にいるぅ!』
 あれは昔の、幼い日の自分。
『離れるの、やだぁ……』
「啓太?」
 黙り込んだ啓太を不思議がった和希が、啓太の体を自分から引き離す。啓太はそれに逆らわなかった。
「啓太、どうしたんだ?」
「――」
 問いかける和希を一心に見つめる。視界に映るその姿が遠くなり、別の誰かの姿と重なる。
『おわか、れ……やだぁぁっ!!  別れるのやだぁぁっ!!』
 大好きだった人。突然の別れを告げられて、子供だった自分は大泣きして縋って。
 それを優しい声とともに懸命に慰めてくれたその人は、その夏に出会ったばかりの、でもとてもとても大切な『お兄ちゃん』、で。
『啓太……ごめんな』
『だってやだよぉっ!! お兄ちゃんと別れるのやだぁぁっ!!』
 自分に触れる優しい手。絶対の安心感。愛しげに自分を呼ぶ柔らかな声。
『啓太。ほら、こっちにおいで』
「――カズ……兄…」
 啓太はその呼び名を口にした。溢れかえってくる思い出の中で、何度も呼んでいたその名前をゆっくりと呟く。
「――」
「カズ……兄……?」
 カズ兄――和希。
 少年時代の面影が、今目の前にいる和希の憮然とした表情とはっきりと重なって。
「和希は……カズ兄? 昔、出会って、俺と一緒に過ごした……」
 和希はその問いかけに何も言わなかった。だが、それこそが雄弁な答えだった。
 そして啓太はあの夏の思い出だけではなく、これまでに和希が口にしていた言葉の数々をも思い出す。
 どれほど言葉を連ねても、啓太は忘れると言いきっていた和希。それはそうだろう。あんなに大泣きして縋って引き止めて、絶対だと約束を口にしながら今の今まで何も思い出さなかった自分の言葉など、和希にすればさぞや上滑りした言葉にしか聞こえなかっただろう。
「和希……和希……ごめん、ずっと忘れててごめん。俺っ、俺は……なんて馬鹿で……本当にごめん……ごめんなさいカズ兄……っ」
「……別に、謝ってほしいわけじゃない。啓太にとってはあの夏も、ただその程度のことだったってだけだろ」
「和希っ」
「俺だって、いつも啓太の味方だ、啓太を守ってやるって言葉を反古にしたんだからおあいこだろ。ただ、ずっと忘れたままだと思ってたよ。あの夏は啓太の中で永遠になかったも同然の時間だと思っていた。まさか啓太が自分で思い出すなんて……」