セ ラ フ ィ ム ス パ イ ラ ル ここは「セラフィム スパイラル」のページです。 キャラ(ED)トークしか置いていません。 おもいきりネタばれを含んでおりますので、未プレイの方はお気をつけください。 (未プレイの方向けの親切な説明はなにもありません・・・) また、全年齢対象ゲームには不似合いなほどあやしい妄想も含んでおりますので、そちらもご注意ください。 おもいきり、腐女子的見解なのです・・・。ええ、まともなキャラトークを期待しちゃいけません。 そっち系の妄想に流れていますから。(特に大人組は) ちなみに管理人は大人の男の人が大好きですvvv 一番好きなのは諒v 次に兄v 高校生組だったら不破くんと紗月ちゃん(笑)vvv 主人公=総受け、主人公以外はオール攻めさまです。
|
||||
久神 暁人 | ||||
主人公の暁人vvv ビジュアル的にも暁人はそそるので、かなり気に入っていますvvv かわいいですかわいいです、頬を染めたりしているとかいぐりしたくなります。確かにこの子は完璧に受けですね。 いろいろと過去の設定がかわいそうなのですが、それでもとにかくすんごい設定すぎますよ、基本が。そこに立っているだけでどことなくあやしげな子なのです。(フェロモン放出しまくりな上、本人がめちゃ感じやすいって・・・もしもし?) 相手が誰であろうと、暁人を手に入れた人は毎晩うはうはでしょうね・・・(爆) いえ、高校生組とか諒vとかはそういうのとはあまり関係がなさそうですが、兄とか兄とか兄とか夜刀彦とか巴先生とかは・・・(笑) いちいち反応がかわいくていじめちゃったり、泣かせちゃったりすること請け合いですね。(あそこらへんは性格もアレですからね) そもそも同い年の女の子相手にもしっかり受けっていうあたりがね・・・ぷぷぷ。 血や生気が《一族》の力の源になるなら、やはり涙とか汗とかそういう分泌物も糧になるんでしょうか暁人くん・・・? |
||||
藤宮 紗月 | ||||
なんで主人公の次が紗月ちゃんかというと、管理人のひいきと、それから一応道徳上の理由からです(笑) 最初は兄にしようと思っていましたが、トーク内容が濃すぎるので兄はやめたのです。あと、このトークページの雰囲気がどんなものかお知らせするには、紗月ちゃんが順当だったのです。 さて、暁人の幼なじみの紗月ちゃんです。魅力的な女の子キャラは大好きです。紗月ちゃんは、ほんわかしていてビジュアル的にかわいかったし、喋り方や性格がまたなんとも言えなかったのですv 彼女はCGより、普通のゲーム画面のほうがとてもかわいいなあなんて感じたりしますv 紗月ちゃんのルートがだれよりもさくさく進むのは、やはりボーイズゲームでの女の子キャラだからですかね。毎日一緒に帰るだけで、あっという間に満月を迎えてしまいました。途中、こんなに平穏でいいのかというくらい平穏でしたねえ。紗月ちゃんと一緒にいるのはプレイしてて楽しかったし、また、女の子相手に頬を染める暁人というのがとても新鮮でよかったです。紗月攻略は最後から二人目。それまでのルートでさんざんさんざん濃いのを見てきたあとだったのですよ(笑) さてED。・・・くすくすくす。 なるほど、これは暁人総受けですね。暁人と紗月のビジュアルでからんでいると、よもやユリ(レズ)って感じに見えるのではないでしょうかねえ。もちろん紗月ちゃんが攻めですね。 で・・・あのEDのあと、紗月ちゃんは暁人を攻めることにどんどん目覚めていくのではないかと思いますね。はだけた胸元を見て頬を染めていた紗月だけど、血を吸われているときの暁人の表情を見ていたら、そのうち触ってみたくなるのではないでしょうかね? 「暁人くんてかわいいですv」てなかんじで。血を吸われているときに一緒に(制服の上からでも)肌をなぞられたら、暁人はもろ感じちゃうことでしょう。最初はそれだけだったけど、だんだん回を重ねるごとに触る箇所とか触り方もエスカレートしてきて・・・(いやんv) 「ふ、藤宮・・・だめだってば・・・!」(保健室のベッドにて♪) 「だって、暁人くんかわいいんですもの。それに、私暁人くんを気持ちよくさせてあげたいなって思うんです。暁人くんは、私のマスターですからv」 「そ、いうのは、いいから・・・」 「え・・・だめですか・・・? 暁人くん、もしかして私のこと嫌いですか? やっぱり・・・私がこんなできそこないだからですよね・・・」 「そうじゃないけどっ。だ、だからさ・・・」 「私のこと嫌いじゃなかったら、私の好きにさせてください。お願い、暁人くん」 「っ・・・・・・」 うるうると上目遣いで紗月にお願いされちゃうと、惚れた弱みで本気で抵抗できない暁人・・・(笑) でもたまには(少しは)強気にも出なくちゃね。男の子としては。 「藤宮ばかりずるいよっ。僕だって、たまには・・・!」 「え? 暁人くん? きゃあ・・・!」 「・・・こうして、藤宮のこと、抱きしめたいって思ってるのに・・・」 「ぁ・・・暁人くん・・・っ」 暁人に対しては攻めにもなるけど、紗月はやっぱりかわいい女の子でいてほしいので、いきなり暁人から抱きしめられたらどぎまぎしちゃうことでしょうv(ドリーム) 暁人はED直後ならそんな大胆なことをしない子だけど、紗月と仲良くなっていろいろと肌を触れられたりしていたら、紗月を抱きしめるぐらいは勢いでできちゃえると思うのですv 「・・・じゃあ、た、たまには暁人くんも、私のことさ・・・触ってもいいですから。あのっ・・・暁人くんは私のマスターですし、私、暁人くん大好きですし、けして・・・けしていや、ではないですから・・・」 「藤宮・・・」 「だから・・・あの、今は私の好きにさせてくださいね、暁人くん」 「・・・え?」 どさっ(力任せに押し倒し♪) 「わっ、藤宮! ・・・んっ・・・」 「力を抜いて楽にしててくださいね。怖く、ないですからvvv」 補足。紗月バッドEDについて。 ・・・上でさんざん妄想しましたが、バッドEDの紗月の立場は、おいしいポジションのようでいて、やはりさみしいのではないかと思うのですよ。だって、はたから見ていても紗月ちゃん自身は楽しくないと思うんですよね〜。やっぱり自分であのすべすべの肌を触ってみたり、暁人をいろいろなことで困らせるほうが紗月ちゃん的には楽しかろうと思います。 |
||||
饗庭 巴 | ||||
ボーイズゲームなのに女性陣についてのトークから進めています(笑) 女性陣というか・・・ねえ?(笑) 改めて言わなくても、ゲームをされた人なら巴先生の強さとか、さっぱりしたかっこよさとか、濃厚なあやしさだとかは(笑)もうご存知だと思います。 巴×暁人EDで思ったことは、暁人ってばとりあえず童貞は捨てられそうねっということでした(笑)。だって夜刀彦とか兄EDだったら、暁人ってば絶対一生童貞のままですよ! ええ、絶対に暁人が童貞を捨てる機会はないでしょうね!! でもその点巴先生なら、きっと暁人をそういう意味でも食べてしまうと思います。 紗月ちゃんEDだと、あんまりそこまでのイメージはないのですが(紗月ちゃんは攻めだけど、女の子としての恥じらいも持っていてほしいので)巴先生なら、暁人がなんにもしなくっても、すべてをリードしてくれること請け合いです。年上の女の人に導かれて、自分が積極的に動かなくても童貞喪失・・・よかったね、暁人!(・・・え?) 勿論暁人が違う意味でも食べられちゃうことだって多いでしょうがね・・・ふふふ。 巴先生は、実は、あの豊満な胸がない姿を想像してみたのですよね。勿論お化粧なんかしていなくてナチュラルな美しさがあって、性格はあのまんまで風に揺れる黒髪もあのまんまで・・・ビジュアル的にはそのほうが素敵だと思っちゃったんですけど、いかがなものでしょうかね。まああの胸があってこそ巴先生なのかもしれませんが。 いくつものルートの中で、巴先生EDは、兄EDと夜刀彦EDに負けず劣らず、暁人にめくるめく官能の世界を教えてくれることでしょうね。・・・合掌。 (暁人を手に入れても、それはそれこれはこれとして、巴先生は他の女の子とも仲良くしていそうな気がします。暁人を妬かせてみたり、ちょっとさみしそうにさせてみるというのも、先生からすればおいしいかまいかたなのかもしれませんv) |
||||
須王 大輔 | ||||
一番健全なEDと思われる須王ルートです。(加納先輩もういた雰囲気が全然ないですけどね) 一番健全なゆえに、須王と暁人には友情+α程度が一番似合うような気がします。本当の友情だけで終わらせるのは腐女子的にさみしいというだけで、なんだかこの二人で妄想してしまうのは罪深いような気がします。キスにも届かない、ただ抱きしめあっているだけの構図が合いそうです。 ・・・といいつつ、ひそかに+α以上のものも妄想してみました。もしも須王が本当に、それなりの気持ちでもって暁人を想うようになってしまったら。健全な須王だけに、暁人にどきどきしちゃっても、なんとなく触れたいと思っても、具体的にどうすればいいかまでは全然思いつかないことと思います。体は暁人を意識しちゃってても、そのあとの行動に結びつかないというか。そのためにいろいろと知識を得ようとする須王を想像してみると、ちょっとかわいかったりして。普通の本にはそんなこと書いてないからあれやこれやと悩むし、不破には当然相談できないから、一人でうんうんうなっていそうです。(そして不破は須王がなにについて悩んでいるか簡単に見破っているんだよ。でも半分面白いから、半分しゃくだから放っておきそう) 結局は自然に、そういうふうに落ち着いていきそうですけどね。お互いの気持ちがあるなら大丈夫! なんだか初々しいカップルになっていそうです。(将来二人で冒険に出たとき、すごくさわやかな二人なんだけど、ほのかにそういう関係も持っているというのもちょっとおいしいかなあと思ったのです。暁人は行く先々で子供たちに人気で、その上周りの男たちにも人気があって、須王はちょっと妬くんだけど、夜、静かな海岸かなにかで二人で抱き合って、暁人が「僕は・・・須王が一番大切だよ・・・」って言って、須王を安心させてあげる・・・というシーンが浮かんだのです) ビバ友情ですね!!(あれだけ妄想しておいて・・・) ちなみに須王ルートってシーンがいっぱいあってすごく時間がかかったように思います。セラスパに真相ルートというものがあったら、兄ルートと、御神薙ルートと須王ルートと、どれが真相になるのでしょうね? やはり御神薙かなあ・・・でも須王も本ルートっぽいですよね。(っていうか、普通マルチEDゲームには真相ルートなんてものはないですよね。主人公がだれとくっついてもいいように)・・・(笑) |
||||
不破 修一 | ||||
須王ときたら、やはり不破でしょう。不破っち〜♪ 不破は、静かな情熱家という感じがします。加納先輩もそうですが、常に冷静でいちいち驚いたり慌てたりしないですね。その落ち着きようがそばにいて安心させてくれます。たよりになるお兄さんという気もしますね。(ほら、実の兄が問題ありありだから(笑)) 実際、一緒に行動していてすごく頼りになりましたね。理事長室に忍び込んだときも須王ルートだと全然話せなかったのに、ちゃんと不破ルートだと彼と相談できるんですよね。石をどけて地下通路に忍び込んだときも、不破ルートだとちゃんとついてきてくれるのですv 正直須王が邪魔と思ったくらいに、ついてきてくれたことは嬉しかったのですvvv(地下施設でも、彼は頼りになる人でしたねえ) 暁人を助けるときも、捨て身で助けに行くんじゃなくて暁人が自分の力で出てくるのを待っていた不破。ハッピーEDでも、自分が動かずに暁人を家に来させるわ、日曜日デートも自宅で済ませるわ(暁人が一人で外に出て行くと図書館にいるくせに(笑))、もともと図書室デートが多い不破ルートだったし、暁人、そんな相手でいいの?って感じがしないでもない・・・(笑) いえ、不破くん好きですよ。そうやって自分で動かないところがなんとも不破らしいですしねえ。 そんな不破が慌てることは・・・ないんだろうなあ。なんだか自分の気持ちも冷静に見つめて、冷静に納得していそうです。たまには情熱的な面も見せてほしい気もするけど・・・無理かなあ。彼が一族の人間だったら暁人に溺れることもありえたのでしょうか。でもそれはそれでやっぱり理性的に過ごしていたような気がします。 須王とはまた違ったほのぼのとした高校生カップル(カップル?)の不破EDなのでした。 |
||||
加納 眞之? | ||||
加納先輩です。やはりボーイズゲームですから、最後の締めくくりは男の人にしよう!と思ったので、この人は最後に攻略しました。攻略方法は前もってわかっていたのですけど、やはり大人組から攻略しましたからね。 紗月ちゃんを攻略してからこの人にいったのですが・・・しまった、紗月ちゃんをラストにすればよかったと思いました・・・。ええっと、一番さくさくと普通に終わらせてしまった人なのです・・・。 よそさまでこの方と暁人のSSを読ませていただき、それはなかなかおいしくて萌えさせていただいたのですが、ゲーム中にはそんな萌えることはなかったですねえ・・・。(加納さんのファンの方、すみません(汗)) 性格的には立派な人だとは思いますが、ちょっと真面目すぎて面白みが・・・むにゃむにゃ。 高校生で落ち着いているより、だったら大人で一癖二癖あったほうが個人的においしいですし、彼より嘉上を攻略できたほうがよほどはまっていたかと(断言)。ええ、真の意味で自分を守っていない人に、真の意味で守ってもらうようになるのもそれはまたおいしいかなあ〜と。御神薙も、暁人が嘉上を選んだらそれはそれで難なくひいてくれそうですし、嘉上も御神薙がこだわり続けていた相手に惚れて、惚れこまれたら、救われるものもあるんじゃないかと思うのです。暁人に惹かれて想われることで、ここでようやく嘉上を本当に幸せにさせることが出来るような気がします。 「あなたを今度は本当の意味で守らせてください」 ・・・なんて、言わせてみたいですねv ともに、大事な人を失った立場で。ともに、歩んでいく・・・。ああ、嘉上ラブ〜v ・・・って、ここは誰の項目でしたっけ?(非道っ) |
||||
鷺江 諒 | ||||
しばらく間があいてしまいましたが、トーク再開です。 次は誰にしようか悩んだあげく、自分の心に正直に諒にすることにしました。 諒! やっぱり諒はかっこいいです。そして優しい! 車で送ってもらったり、指輪をもらったり、スペアキーをもらったり、化学室での二人の逢瀬に、ドライブデートv とにかく諒の見守ってくれる愛情が嬉しいのです。 そして諒が抱えていた重い過去と、せつなさ。 自分が誰よりも諒が好きなのはこの点にあるようです。 もともと第一印象から気になっていたので最初に攻略したのですが、一族の人間でありながらあくまでもその血に逆らって人間的に振る舞おうとする諒に、自分は惚れ直しましたね。本当にこの人を最初に選んでよかったとつくづく思いました。 一族の血が濃い諒は、多分一族の性質もすごく濃いのだと思います。暁人を見ていても、保健室でつい理性がくずれてしまったように、本当は本能にひきずられそうになることも何度もあると思うのです。でも諒は暁人への愛情と理性でそれを抑えているんですものね〜〜。はあ・・・かっこいい。 総一郎に操られていなかったら、きっと暁人とキスをするのももっと先だったことでしょうね。その点は個人的に総一郎さんに感謝かな(笑) 諒と暁人のキスシーンを見られたわけですし、諒に暁人とのちゃんとしたキスを経験させられたしv たとえ暁人とキスをしたとしても、諒だったら最初のキスは絶対触れた程度のものだったと思うわけですよ。しょっぱなからあーいう激しいキスはしなかったと思います。・・・兄じゃないんだし(笑) 諒のハッピーエンドはいささか兄が邪魔だと思わなくもないですけど、まあ諒が満足しているんだから仕方がないか・・・。この先、暁人といい雰囲気になったとしても、自分の中に小姑を飼っているというのはヤりにくかろうとは思うのですが・・・。ヤっている最中にその小姑に意識を奪われないか、もっともっと心配なのですが・・・。(本当に) まあそういうときは兄には眠っててもらって、諒らしい優しさと愛情深さで暁人のことを包み込んであげてほしいと思います。 でもってバッドエンディングは・・・諒〜〜〜(泣)と思いつつも、ついついたくさん妄想してしまいそうになるEDでしたね。最初にこのエンディングを見たときは本当に妄想が突っ走っていました。(以下、当時のたわごとより) 「諒と暁人のラブラブ♪はとても嬉しかったけれど、あの・・・自分、ちょっとSS書きたい気になってしまいました。・・・バッドEDで・・・。 だって、好きな人の体の中に入っている、別の存在に少年が蹂躙されちゃうんですよ? 自分に触れてくる指とか手とか舌とか、みんな好きな人の体なのにその中身は違うんですよ? でもって好きな人の魂は消滅してなくて、ただその体の中で眠っているだけだから、迂闊に逃げ出したり、抵抗してその体を傷つけるわけにはいかないっていうんですよ?(ゲームを知らない人にはわかりにくい説明だ・・・(汗)) こんな設定、萌えるしかないですって! 毎晩のように自分を貪りつくす相手が、一番好きな相手でもあるのに、その表情は別人のものだったりする。 別人の冷めた表情で自分を責めたてて喘がせるのに、声は想う相手の声で。 故意に想う相手の口調を真似されて言葉責めされたら、きっと今自分を抱いているのは誰かということに混乱を覚えてしまう。 そして余計に屈辱と恥ずかしさがつきまとう・・・(悦) はあ・・・萌えますなあ・・・。」 「ああ・・・ますます書いてみたい気に・・・・・・(爆) 声とか、抑えるんだろうなあ。絶対聞かせたくないんだろうなあ。 でも結局は声出させられちゃったりするんだよね。 あの人の声と口調で優しく「暁人」なんて呼ばれたら、暁人は快感におかされた朦朧とした意識の中で、想う人の幻影をもとめて首に腕を回して抱きついちゃったりするんだろうなあ。 でも本当はあの人じゃないんだけどね。 中身は別人(←人でもないか)なんだけどね。 でもでも、いつかあの人の魂が目覚める、ないし、融合してもいいと思うの。 意識に徐々に現れてくるの。 そしたらどんな境遇でも、利用されていても、暁人は幸せになれると思うんだなあ。 つかの間でも意識を交わせたら。 ちゃんとあの人がそこにいるって認められてくちづけをかわせられたら、暁人はそれだけで幸せになれると思います。 そのほうが意識の中に小姑住まわせているより、絶対彼も暁人にいろんなことできて楽しめるって!(笑)」 ・・・当時、本当に暴走していましたねえ・・・。 そしていまだにこのEDでのSSは読んだことがないんですよね。やっぱりいろいろな意味でやばいのかしら・・・? 「・・・くっ・・・」 「暁人=v 「!」 「そんなに唇を噛んで・・・自分の体を自分で傷つけちゃだめだろ?」 「諒・・・――違う、諒じゃないっ」 「ちゃんとオレに声を聞かせてごらん暁人。暁人のいいところなんかもうよく知ってる。ほら、自分の体に正直になってごらん」 「・・・あっ、や、やだ・・・誰が・・・っ」 「くくく・・・汝の・・・その耐え忍ぶ姿こそがまさに我を愉しませる。飽きを知らず、より我を悦楽に導く。そしてまた汝も・・・」 「違っ・・・あ、ああっ・・・いやだ・・・っ・・・んっ・・・」 暁人・・・(ほろり)。 諒×暁人が好きなのに、腐女子でごめんね(爆) それにしてもこのEDの場合、兄はどこに消えたんだろう・・・。兄は始祖そのものなんだから、故意に表に「総一郎」の言動を表に出していないとしか思えないんだけどな。 「総一郎」がこんなことをしたと知ったら暁人が兄を憎む羽目になるから、故意に兄の人格を出していないのかな。もしくはやはり自分のもともとの言動のほうが楽なのかな。よもやこのエンディングの場合だけは始祖=兄ではない、ということはないんだと思うけれど。 「暁人・・・すまない。でもおまえがいけないんだぞ。諒を・・・諒だけを選ぶから」 なんてかんじで、暁人が眠っているときにその目に残っている涙を拭いながら、総一郎として暁人にそっと囁く・・・というのもおいしいかもしれませんねv とにかく一部諒語りではなかったけれど、やっぱり一番好きなのは諒なのでしたv |
||||
久神 総一郎 | ||||
さて兄弟萌えに突っ走れる兄ルート。 兄は設定からしてもかなりおいしいですね。一族の人間というのは想像がついても、まさか始祖とまでは思いませんでした。暁人もものすごい人に想われたものです。(日曜日のデートのとき、兄のセリフで「(想い続けてきて)もう何年になるかオレ自身忘れたほどだ」っていうのがあるのですが、これ深読みすると納得、ですね。確かに百年や二百年じゃ語れないくらいずっと想ってきたのですものね〜。しかも「初恋」だと本人が認めていますしね。勿論総一郎の中で現世の「暁人」はまた特別だとは思いますが) この人のルートや諒のバッドEDを見ていると、他の人のルートでこの人があっさり倒されるというのがどうにも信じられないくらいですね。この人、そんなに諦めがよくないはず(笑) まあ暁人の気持ちを大切にしてくれたのでしょうけど。 日曜日のデートの食事のシーンは、本当に笑っちゃいます。暁人が鈍くて。「兄さんの想いがその人に早く届くといいね」・・・って、おまえのことだって。お約束とはいえ、楽しかったです。本当に総一郎さんも「たちの悪い罠」にはまったものです。 とはいえ、たちが悪いのは総一郎さんも一緒ですね。バッドEDの鬼畜なこと。暁人が正気で兄に屈服したくないと思っている分、いっそうやばげです。しかも成長が止まっているので、暁人、少年のままずっと貪られちゃうことになるんですからね。暁人ってば痛々しい・・・。泣いて許しを乞うまで解放されないなんて・・・。(でもハッピーEDも、あの人はこういうことをすると思う。結局は同じじゃん) 暁人の左足首に手錠や鎖・・・という文を読んで、バッドEDもおいしいなあなんて思ったことは内緒です(笑) このEDは総一郎さんが片思いでせつないのかもしれないけど、これはこれで本領発揮で愉しそうでもありますよね。暁人のことを考えずに思いのままに・・・そういう願望は、ハッピーEDルートでもありそうですね。 あ、ハッピーEDで、暁人のことを意地悪く扱いすぎたって書いてある・・・。やっぱり兄はハッピーEDでも同じじゃん・・・(笑) まさに「世界は二人のためにある」状態のEDですが、まあ二人ともこれで幸せなのでしょう。嘉上と御神薙が非常に可哀想でしたが。つか、あの血なまぐささに、これは本当にハッピーEDだろうかと思ってしまいました。御神薙の「後悔はない」とセリフも可哀想でしたが、やはり自分は嘉上びいきなので嘉上の死に様が可哀想でなりませんでした。本当に嘉上EDほしかったなあ・・・いつもいつも報われないんですもの。嘉上が暁人に救われるというEDも、それはそれでおいしいと思います。ああ、どこかに嘉上×暁人のSSないかなあ・・・。 ともあれ兄ルートは終始らぶらぶ甘々でしたね。途中で諒に呼び出されて「総一郎が好きか?」と聞かれていましたが、暁人の返事を聞いて「暁人がいいならいい」って諒・・・止めろよ。暁人をまっとうな道に戻さなくていいのか諒・・・。総一郎はいとこのきみまで、暁人を得るためにたばかったやつだぞ。(う・・・思い出したらせつなくなりました。そうだよ、あんなに兄のことも大切に思っていた諒を、兄は利用したんだ・・・! それでも兄のことを恨んでなさそうだよな諒・・・(泣)) 思いきり鬼畜なお人でしたが、でもまあ兄ルートは腐女子の煩悩をくすぐるにはもってこいのルートでしたね。ゲームでは少々物足りない部分も小説で補完されていましたしね。(暁人、泣かされてばかりなんだろうなあ・・・) なんだかんだ言って兄ルートは諒の次に好きかな。(所詮腐女子だから(爆)) あ、でも「世界は二人のため」とはいえ、諒には温情をかけてほしいのだけど・・・だめかしら・・・。(諒まで他の人間と一緒にしてほしくはないけどね〜) |
||||
蓮見 夜刀彦 | ||||
風貌もあやしげなら、拝み屋という職業もあやしげな夜刀彦。しかも最初は信じていいのかどうか、その言動にきりきりさせられました。後半でも信じる・信じないの選択があるし、夜刀彦にはつねに「信用」がキーワードとなっているかのようですね。 諒・御神薙・総一郎のルートだと、それぞれなりに彼らにとって本当に暁人が必要なんだなあということがよくわかるのですが、夜刀彦も暁人がいてこそ夜刀彦の人生が変わったという感じです。暁人に言われて人を殺すのをやめたというのはとても大きいのではないでしょうか。それに関する暁人とのやりとりが、夜刀彦は本当に暁人を必要としていたんだなあというのが見えて、なんか好きです。 それにしても大人組はやはりおいしいですね〜。年の差カップル万歳!という感じです。 夜刀彦EDは、暁人が一番幸せで楽しそうですね。兄を失った悲しみも、夜刀彦らしい方法で癒してくれそうです。 あのEDでなにがビックリしたって、暁人の女装姿よりもとにかく「ラブホテル」という単語でした。ラブホ、二人で入ったことがあるのか・・・というか、もうそういう関係になっていたのですね・・・! 本当に楽しいことや面白いことだけでなくて、気持ちいいことも経験させられているのですね、暁人・・・。 きっとラブホなんて暁人はいやだったんだろうなあ。でも外でなんかいいムードになってしまって、しっかりその気になった夜刀彦に強引に連れ込まれたのでしょう(お金がかかるからわざわざ出かけたりはしないと思う。きっと急にそういう気になったときに利用したのでしょう)。 いやだって抵抗しても、暁人は夜刀彦のお願いに弱いようですから、今回だけだよって念を押してOKしたのかもしれません。真っ赤な顔でしぶしぶ、という感じで返事をする暁人が、夜刀彦にはめちゃめちゃかわいく映ったことでしょうね。夜刀彦は常に暁人にかわいいかわいい言ってそうです。(きっとどのEDより、一番「かわいい」とか「好き」みたいな言葉を連呼されているような気がします。そう言われるたびに恥ずかしがる暁人が、これまた夜刀彦にはたまらなくてさらに言う・・・エンドレス) ああっ、夜刀彦の言葉遣いがうまくつかめたらここで妄想するのに〜。自分が書くとなんだか偽者になりそうなので、やめておきます・・・。 実力があるのにちゃらけているという人はけっこう好きです。ナンパな人間だと高をくくっていたら実はけっこうクールというのも。夜刀彦はあーいうキャラクターですが、けっこうシリアスはシリアスで似合うんですよね。またシリアスな場面なのに軽口を叩く、というキャラクターってかっこいいですよね。夜刀彦は外見からするとそんなに好みではないのですが、ゲームをしてみると夜刀彦もおいしいなあと感じるのでした。 それにしても先代の長の息子ってことは、ある意味「総一郎(始祖)」が選んだ妾の子供ってことではないのでしょうかね? 歴代の長の人格の中に始祖の意識があるのなら、総一郎からすれば自分が産ませた子供となるわけですが・・・違うのかな? まあ、あの人に親子や家族の情なんてものはないとは思いますけどね。 メイド服は本当に着せられた気がします(笑) 夜刀彦にすれば暁人が怒っても拗ねてもかわいいだけでこたえなさそうです。 ・・・・・・大人組って諒以外変態性高そうだなあ・・・。 |
||||
御神薙 | ||||
ラストに残ってしまったのは御神薙でした。本当は諒・夜刀彦・兄の前にトークしようと思っていたんですが・・・ついつい後半は正直な順番になってしまいました(笑) 別に御神薙のことが嫌いなわけじゃないですよ。ただ御神薙ルートってすごく健全すぎてっ。腐女子の自分からすると眩しすぎるのです。ええ、本当に。 御神薙ルートは本当に健全な上に、清剌な雰囲気が漂っていますね。御神薙が最初クールなので、ほんの少し笑ってくれるだけで嬉しくなります。無表情と笑顔の印象が全然違う。こういうところも、セラスパはビジュアル的にうまいなあと感じます。御神薙は本当に純粋なので傷つけるととてもかわいそうに思えてしまいます。(あえて別の答えをしてみたときなんか、暁人の言葉に一つ一つ傷ついて痛々しいですね) 御神薙ルートでどきどきしたのは、御神薙のあの人≠ヨの想い、ですね。しんみりとした御神薙の想いがなんとも言えなくて好きです。子供のころから追いかけて追いかけて・・・そうして想いを成就させる。すべてが終わったあとの御神薙はやはり幸せだったと思うのです。暁人とともに、というのが一番大きいだろうけど、長年思い続けてきたあの人≠フ魂を解放できたんですものね。 御神薙編には嘉上もよく出てくるのですが・・・うーん、こうなったら嘉上については嘉上編で語ることにしましょう。 逃げているときの森の中のシーンがとてもせつない御神薙ルートなのでした。(純粋すぎて妄想を入れる余地はなし・・・。まあ、このあやしげなトークを最後にきれいに締めたってところでしょうか) いや、嘉上編があるんですけども。 |
||||
嘉上 | ||||
思わず作ってしまいました嘉上編。 嘉上は別にEDもないキャラなんですけどね。ああでも嘉上EDほしかったなあ。 嘉上って御神薙ばかり見ているから、もう少し本気で暁人のことを見てほしかった・・・というのもあります。御神薙ルートで嘉上が暁人に「あなたにもう一度会えてよかった」って言ってくれたときは嬉しかったなあ。 嘉上については他の人の項目でもところどころ嘉上について触れているのですが、 (加納さんの項目より・・・・・・ええ、真の意味で自分を守っていない人に、真の意味で守ってもらうようになるのもそれはまたおいしいかなあ〜と。御神薙も、暁人が嘉上を選んだらそれはそれで難なくひいてくれそうですし、嘉上も御神薙がこだわり続けていた相手に惚れて、惚れこまれたら、救われるものもあるんじゃないかと思うのです。暁人に惹かれて想われることで、ここでようやく嘉上を本当に幸せにさせることが出来るような気がします。 「あなたを今度は本当の意味で守らせてください」 ・・・なんて、言わせてみたいですねv ともに、大事な人を失った立場で。ともに、歩んでいく・・・。ああ、嘉上ラブ〜v 兄の項目より・・・・・・御神薙の「後悔はない」というセリフも可哀想でしたが、やはり自分は嘉上びいきなので嘉上の死に様が可哀想でなりませんでした。本当に嘉上EDほしかったなあ・・・いつもいつも報われないんですもの。嘉上が暁人に救われるというEDも、それはそれでおいしいと思います。ああ、どこかに嘉上×暁人のSSないかなあ・・・) やはり嘉上も生きて幸せになってほしかったです。 最初はそんなに気にしないキャラだったし、今でも本当に好きなキャラとは別なのですが、嘉上は暁人に優しかったけど結局は上っ面だけの親切なので、そうじゃなくて嘉上に暁人の本当の言葉を届けたかったし、また嘉上に心の底からの言葉を言ってもらいたかったですね。 総一郎ルートで嘉上が死ぬとき、もしかすると嘉上×暁人という道もあったのかなと思わせられました。これまでの出来事のなにかがほんの少しだけずれていれば。嘉上の、「ただ、ときどき思うのです。あなたを憎まずにさえおれば、僕たちには、別の道もあったの、では、と・・・」のセリフを読んでいろいろと想像してしまったのです。この場合の「僕たち」は御神薙と嘉上のことかもしれないけど、嘉上と暁人のこととして解釈することもできますよね? 自分を守ってくれる嘉上に暁人が心惹かれ、笑顔を向けたりひたむきに話しかけたりして。その様子に義務で守っていた嘉上もだんだん本気で暁人を守りたくなっていく。でも所詮は暁人は贄であり、はるか昔に御神薙を惑わせた人間であり、自分は裏切り者である。そんな様々な制約が嘉上の心を縛り、今一歩暁人に踏み込めないでいる。でもそれでも暁人は自分を心から信頼してくれて。 待ち望んでいた満月の日に贄を助け出したいと思う嘉上。これまで自分はなんのために贄を守り続けてきたのか。そんな過去の自分の行動すら打ち消してしまう思いに駆られ、一度は耐えようとするけれど、場に連れて来られた暁人を見たらたまらなくなって。長には絶対にかなわないかもしれない。多分自分はここで死ぬかもしれない。でも、暁人だけは助け出したいとそんなふうに思って。 裏切った嘉上を総一郎は冷酷に殺そうとするんだけど、そこで暁人の力が発動して・・・。(あ、御神薙の出番を作ってなかった・・・) 戦いでけがした嘉上に駆け寄る暁人。兄の死はとても悲しいことだけど、嘉上が心配で。でも嘉上はけがした箇所を手で押さえながら、暁人を押しやる。これぐらいまたすぐ直るからと言って。(本当は大怪我なんだけど) 自分は裏切り者であり、暁人をずっと騙してきたし、昔は暁人のことを恨んでいたし、だから自分のそばにいてはいけないと・・・そういう意味で。 だけどそんな嘉上に暁人はすがりつく。(叱りつけてもいいかな) そこで嘉上は心からの微笑みを暁人に向けて――。 御神薙ルートみたいにともに飛んでいくというのもいいけど、現世で生きていくのもいいかなと思ったりします。御神薙より、嘉上のほうが適応能力ありそうです。そして普通の生活に縁がなかった嘉上に暁人が日常生活を教えてあげて、ゆくゆくは暁人よりもしっかりとした生活能力を身につけて暁人を引っ張ってくれそうです。(料理とかうまそうだし、買い物もじょうずそうだし、愛想笑いうまいから近所づきあいもお手の物だろうし) でもそんな嘉上が真に守りたいと思うのは、自分の本当の心に気づかせて救ってくれた暁人だけなのでした。(そういえば暁人の体の中には嘉上の血が混じっているんですよね。嘉上EDの嘉上ならそれを嬉しく思うことでしょうね) はう〜、以上嘉上どりーむでした。(ちょっとすっきりしました(笑)) |
||||
ああ、とうとう終わってしまいました。 ずっと中途半端だったものがようやく完成できてほっとしたけれど、なんとなくさみしくもあります。 すきしょの次のプレイしたパソコンゲームがセラスパでした。そのあとで他のパソコンゲームをやりましたが、やっぱりセラスパの雰囲気や設定、キャラクターはおいしいのです。 ともあれあやしい妄想に突っ走ったトークにおつきあいくださってありがとうございましたv |