Mys・dyシリーズの書評文

KSRさんのホームページに載っているものを転載させていただきました。
KSRさんには、「text jockey」という、文章主体同人誌書評本で、「Mys・dyU」と「Halfway Point(前)(後)」も書評していただいたのでそちらも載せようかなと思いましたが、なんだかおこがましい気もしましたので、とりあえずこれだけにしました。
そのうち載せるかもしれませんし、載せないかもしれません。
(KSRさん、転載をこころよく了承してくださってありがとうございました)

『Mys・dy1』 CHILD GARDEN 向坂美夜 著 A5/154p 1994.4.25 価格調査中(チラシ見るだけなんだけどさ。)
 おすすめ探偵コメディシリーズ!
 両親に先立たれ悲しみに沈む少女を、青年探偵が引き取った。彼女はまだ知らない、そこから始まる事件の数々、そしてそれをともに乗り切る仲間たちを……。ほんのり静かな序章から、怒涛の連作へと流れ込む、
かわいく、楽しく、元気良く!!痛快探偵コメディ作品『Mys・dy』の第一巻!!サークル”夜の魚たち”での連載を一まとめにした第一弾で、KSR一押しのお気に入りです!!
 とにかく健康的に楽しめる作品です。おんもしろいし痛快です。憧れの人に、迫りくる同級生、宿敵にお友達と、老若を問わずでてくる男性陣がみ〜んなかっこいい!とってもハードな日常に全身はまり込んでしまった女の子”美杜千夜”の一生懸命な毎日!!かっこいい人たちに囲まれて、ある意味とてもうらやましい状況ですよね(笑)。そのかっこいい人たちの一部による壮絶にあからさまな恋の鞘当合戦も見所です。一巻の段階では、気づいていないのは主人公だけというなかなかな状況です。
 中身はオムニバス風に短い連作が並んでいます。新装開店した人形店”ドールんぱっ☆”では、夜な夜な
キューピー人形が炭鉱節を踊りだすという…、”真夜中の人形たち”なんかは、以後長いお付き合いになる宿敵”華賀礼琉”も初登場でいけいけゴーゴー!です。この華賀礼琉という男、希代の悪党で、眉目秀麗、容姿端麗、そしてかなりの完全主義者、ついでにはた迷惑なほどのナルシスト。ただし、「ああん、僕って美しい〜ん、好き好き〜ん。」みたいなちょっと壊れた人というわけではありません。ばしっときめてばしっとかっさらう。己の美学に忠実に、現実的にかっこよく決めてくれます。まあ、時々そのセンスについて疑念を抱くこともありはしますがね(笑)。
 あ、主人公サイドをほっぽっちゃいましたね(笑)。主人公”美杜千夜”の(いろんな意味での)保護者である青年探偵”都木真静”、その助手を務める”小林少年”(笑)、そして渉外担当の
”西岡望”通称(自称)”のんのん先生”。この”のんのん先生”の登場シーンはいろんな意味で印象に残る……。いやこれ以上は言うまい。あのすごさは読まなきゃわからないでしょうしね。
 あとね、表紙やイラストも良いんだよね。中身にとってもあっている。今これ書いてる時点で4巻まであるんだけどさあ、もうこのイラストなしじゃ作品が成り立たないかもね?巻を追うごとに進化していく文章とイラスト!これぞ同人士の醍醐味そのもの!厚味も装丁も程よくて、そのへんからくる読みやすさもOK。これぞ良作だよね。
 ああっ、しまった!やっぱり主人公たちについてほとんど書いてないや!でもこれはしょうがないよね?あのすごすぎるサブキャラクターの嵐の前では、どんなにがんばっててもインパクトちいさいよね?というわけで
楽しい、かわいい、元気良い!キャラも魅力の探偵コメディ『Mys・dy』。シリーズまとめてお勧めです!!

(◆KSRさんのホームページにも行ってみてください◆)


もどりましょ