和希に抱かれたあとには、いつも大きな後悔が押し寄せる。
 ベッドの上にうつ伏せたまま、啓太はぼんやりと目の前の空間を見つめていた。
 すでに和希はこの部屋にはいない。
 残された啓太は抜け殻のようにその身を横たえていた。
 抱かれたあとに泣くことはもうなくなった。和希を恨む気持ちも起こらない。
 欲してしまったのは自分なのだ。快感に慣れた体が理性をぐずぐずに溶かし、浅ましく求める。それは自分以外の誰のせいでもなかった。
 だからこそ快感に流され、抑えきれない自分に対する憤りは大きい。
 そして和希に抱かれるたびに理性の箍が緩んでいるのを、啓太は自覚していた。
 最初に抱かれたときより抵抗する力が弱くなり、拒絶の言葉が力を持たなくなっている。和希は自分に暴力を振るったり、けがを負わせたりはしない。ただ抱いて快感を与えるだけだ。頭のどこかでそうとわかっているからこそ、最後の最後まで抵抗しようという気持ちが薄れ、結局は和希に流されてしまう。――自分の中にいるもう一人の自分が、むしろ与えられる快感を悦んでいるかのように。
 啓太は目を閉じた。
 このまま、ずっと流され続けていたら、和希の言う“堕ちる”のも時間の問題のように思えた。
 繰り返し繰り返し和希に抱かれ、身体の至るところを触れられる甘さを知り、より敏感な身体に変えられ、自分から快感を求めるすべを教え込まれる。
 そのうち和希が部屋を訪れるのを心待ちにし、犬が尻尾を振るように和希にまとわりつき、自ら愛撫をねだる――そんな欲に溺れた姿がまぶたの裏に浮かんだ。
 啓太はそんな自分の姿を強く否定する。
 そんなふうになってはだめだと思った。
 それが和希の望んでいる一つの形であり、そうなってしまえば自分の中にある悩みや不安もすべて消えて楽になれるのかもしれない。
 だがそんなふうになってしまったらどこにも救いがなくなるのだ。――和希に。
 欲に溺れる自分の姿よりも、そんな自分を受け入れ、応えている和希に対してそうなったらいけないと思った。
 この屋敷に連れてこられてから幾日が過ぎているのかわからないが、それでも気持ちを落ち着ければすぐにでも以前の和希の声が思い出せる。
 朝部屋に迎えに来る和希の声。
 なにかあると心配そうに声をかけてくれた和希。
 教室の中での些細な会話。食堂でのやりとり。
 声とともにそのときの和希の表情すら思い出すことができる。
 それをこの先全部失わせて、今の和希のままでいさせていいわけないのだ。自分に向けてきたあの明るい笑顔を、和希の中から消えさせてはいけないと啓太は強く思った。
 だからそのためにも、ここで自分が流されてはいけないのだ。
 啓太は目を開いた。
 自分の決意を込めて、呟く。
「どうにか…しなくちゃ…」
 自分で道を切り開かなくてはいけないと思う。このまま時間に身を任せていてはいけない。和希の言葉どおりなら、外部からの手は見込めない。
 それに。
 自分の家族ならまだしも、警察に踏み込まれるのは違うような気がした。
 甘いのかもしれない。他者から見れば和希がしていることは犯罪行為ととられるだろう。
 それでも啓太は警察に連絡をしようとは思わなかった。できるなら自分の力で和希の気持ちを変えたい。
『紐でも棒でもガラスでも、人を攻撃できるものなんかいくらでも揃ってる。食事のときのフォーク一つだって充分な凶器だ。それを、なぜ使わない?』
 ふと、先ほど聞いた和希の言葉が思い出された。
 啓太は自分の手に触れていたシーツをぎゅっと掴む。
 たとえ和希が、それを望んでいるのだとしても。
『いやなら…いっそ憎めばいい』
 自分が“堕ちる”ことを望みながら、それと相反して和希が自分に憎まれ、傷つけられることも望んでいるとしても。
「そんなことはできないよ、和希……」
 あんな昏い目をして。どこか痛々しいとさえ感じる影を浮かべて。
 そんな人間を、憎むことなど出来ない。
 それに啓太から見て、和希はまだ自分に見せていない何かを抱えているように思えた。
 ときおり目の前にいる自分を通り越して、どこか遠いところを見ているような和希。
 あの瞳が見つめているものを知りたいと思った。





 啓太を抱いたあと、和希はシャワーを浴び、自分の寝室に戻った。夕べは使わなかったベッドに腰を下ろす。
 身体に残っているセックスの甘い名残と満足感。それと裏腹に自分に対する嘲りは、和希にとってもう馴染みになったものだった。
 日を追うごとに身体に感じる甘さは強くなっているのに、気分が完全に晴れたためしはない。
 啓太を抱き、その身体に溺れ、心を昂ぶらせていても、あとで虚しさに襲われる。
 けして後悔しているわけではないのだが――。
 啓太を泣かせて、拒絶の言葉を繰り返し聞く、そんな些細なことでも心に響いているのだろうかと思う。
 そう考えながらも、無理を強いて啓太を自分の好きに扱っていることで得られる暗い喜びもあるのだが。
 ぼんやりと自分の思索の中に沈んでいた和希の視界に、ベッドサイドに投げ出していた携帯電話が入った。和希の携帯電話はすべての仕事から手を引いたときに処分しており、ここにあるのは啓太の電話だけだった。
 和希は昨日の朝に確認したきりだったことを思い出してそれを手に取った。
 メールの着信を確かめようとして手が止まる。
 携帯の画面に映っていたのは、メールではなく電話の着信記録だった。
 今からもう何時間も前のものだ。ずっと音を消していたため、これまで気づくことはなかったのだった。
 和希は携帯の画面を見ながら目を眇める。履歴に残っていたのは、学園外の人間には冗談としか思えないであろう一つの渾名だった。
 学園内の人間にはそれだけで誰のことか容易に通じる。学園でもかなり有名なベルリバティスクールの学生会長を示す言葉。
 携帯の履歴を遡っても、その人物からかかってきた電話は一度きりだった。
 和希はそれを確認したあと携帯を操作し、履歴をすぐに消した。それは啓太をこの屋敷に連れてきてから、初めてかかってきた学園関係者からの電話だった。
「……やはり連絡を取ろうとする者は現れるか…」
 携帯をベッドの上に放り出し、低い声で呟く。
 啓太にはこの時間に終わりはないと告げたが、和希にはもともと時間の問題だとわかっていたのだ。警察や啓太の家族よりもやっかいな者たち――ベルリバティの学生が、この時間を脅かすであろうことは容易に想像していた。すぐに連絡を取ろうとしなくても、いつかは退学した啓太に連絡を取ろうとする者が現れるだろう。学園であれだけ人気者で、上級生からもかわいがられていた啓太なら、退学したからといってそのまま放ってはおかれまい。
 そしてその連絡を取ってこようとする者の中には、鋭い勘の持ち主や、多くの情報を持つ者たちもいる。忌々しいほどに優秀な者たちが。
 無論今の電話がすぐにこの時間を終わらせるものだとは思っていなかった。ここの痕跡を消し、居場所を転々と変えれば、もう少し時間は稼げるだろう。
 それでも思ったより早くかかってきた電話は、和希の心に警鐘を鳴らすには充分なものだった。単なるクラスメートならまだしも、相手が相手だけに。
「このままおとなしくしてくれればいいが、行動を起こして会計と連絡を取り合われると厄介だな…」
 西園寺と七条なら、啓太と自分のつながりをよく知っている。自分にどれだけの力があり、人間一人の存在を消してしまうことが可能かどうか、あの二人なら即座に判断できるだろう。
 そう考えると、本当に時間は限られているように思えた。丹羽の行動力も侮れない。
 そこまで考えて、和希は唇を歪めた。
「ベルリバティの人間が、もっと優秀でなければ安心できたのにな。皮肉だな……。俺の学園の生徒を俺が危惧しないといけないとはな」
 西園寺にしても七条にしても丹羽にしても。和希自身がその力を認めている者たちだった。
 それだけに警戒心も働く。たとえ今はまだ電話一本の出来事だとしても。
「……皮肉なことはもう一つあったな」
 和希はベルリバティのことを考え、今の学園が置かれている状況に思いを馳せた。
 自分が理事長だったときには思いもしない、この上なく皮肉なめぐり合わせに笑みが浮かぶ。
 学園で学生たちをまとめている学生会や会計だからこそ、今は啓太一人だけにそうそうかかずらってはいられないだろう。
 学園内は混乱している。
 学生会も会計も、今頃は新理事長が押し出してくる無理難題尽くめの運営方針と戦っているのだろう。学生の自主性を邪険にしていた新理事長がなにを言い出しているか、簡単に想像がつく。
「理不尽なことを言い出して、せいぜい学園を混乱させてくださいよおじさん。せっかくの理事長の椅子、充分に生かしてください」
 足止めをしてくれれば時間は稼げる。
 無論、向こうはこちらの状況などまったく知らないだろうが。
「……」
 今度は純粋に学園のことを考える。
 ベルリバティに対する未練や愛着がまったくないとは言わない。
 ただ和希にとって、所詮は啓太より重いものではないのだ。
 ほしいものはたった一つ。
 たとえ今まで自分が頑張って築いてきた学園での理想が踏みにじられようとしていても。
 もう、選んでしまったのだから。
 和希はベッドにその身を横たえると、頭の中から学園のことを消し去り、ゆっくりと目を閉じた。






「あーったくよお、クソ理事長めが!! まためちゃくちゃなこと言い出しやがって! ふざけんなっ!」
 部屋の中に丹羽の怒鳴り声が響き渡る。
 ノックもなしに開け放たれたドアを見て、部屋の中にいた西園寺はあからさまに眉を寄せた。パソコンの前にいた七条もあたたかくはない視線を送る。
「んっとに、腹の立つ野郎だぜ!!」
「……丹羽会長。部屋をお間違えのようですよ」
「ああっ!?」
 丁寧だが淡々とした声で話しかけられて、丹羽は顔をそちらに向けた。
「ですから、ここは学生会室ではありませんと言っているんです」
「わかってるにきまってんだろ、んなこたあ。俺はここに用があってきたんだよ」
「丹羽。帰れ」
 撥ねつけるようにぴしゃりと言い切り、西園寺は座っていたソファから立ち上がった。
「ここはおまえの愚痴吐き場ではない。そんなのは中嶋にでも言え」
「んなこと言うなよ、郁ちゃん。別に愚痴だけを吐きにきたわけじゃねえんだからよ、そんな邪険にすんなよ」
「もう一度だけ言う。帰れ」
「郁ちゃん〜」
 情けない声を上げながら、丹羽がようやく開け放しのままだったドアに気づいて閉めた。
「まあまあ、穏やかに行こうぜ。今は学園のために、言い合っている場合じゃねえんだからよ」
「……新理事長がまたなにか提案してきたのなら、それを箇条書きにして文書で示せ。おまえの話を聞くより手っ取り早く要領が得られるからな」
「そんなまどろっこしいことしてられるかよ。そもそも提案てなんだよ。あれは単なる強欲ジジイのたわごとだろうが。学生の自治がモットーのベルリバティの校風と正反対のことばかり言い出しやがって。今度は部の承認まで直接自分がやると言い出したんだぜ。学生会は雑務で忙しいだろうから代わりに理事会で引き受けてやろうだとよ!」
「それはそれは。丹羽会長の仕事が一つ減って、楽になりますね」
「そうだな。もっとも例の賭けはもうできなくなるから、滝からは文句を言われるかもしれないがな」
「だ〜っ! あの野郎に任せてたら、要するに派手なパフォーマンスをして気に入られたやつか、理事長にごますったやつが認められていくだけだろうがよ!」
「丹羽がとっていた方法も問題だったしな。そう考えると今とさほど大差ないだろう」
「それは言えますね」
「だからなあ!!」
 なにを言っても西園寺と七条に混ぜっ返せられて、丹羽がげんなりとした目を二人に向ける。丹羽の視線も二人には意味を持たないものらしく、西園寺は再びソファに腰を下ろし、七条はパソコンのディスプレイに向き直った。
「ったく、冗談はいいから真面目に聞いてくれよ。部の昇格の次は絶対に予算についても口を出してくるぜ。勿論、俺は全校生徒に理事長のやり方は認められないってアピールするけどよ、久我沼のやつはなにかっていうと、最終的な決定権は理事長の自分にあると主張してくるからな。実際、さっきは廃校もちらつかせてきたぜ」
「新理事長は学生から自治権を取り戻せないのなら、いっそベルリバティ自体をゼロにして自分好みの学園を作る気なんでしょうね」
「丹羽みたいなのはさっさと追い出したほうが楽だからな。新しい学園とやらでは、従順な学生ばかりを選ぶ気だろう」
「だからンなことばかり言ってないで、一緒に考えてくれよ。絶対に廃校にはさせず、かつ学生の自治を守る方法をよ! くっそ、学園の中で訴えるだけでなく、外の力も借りないとだめか…?」
「丹羽。なにも真っ向からぶつかるだけが手段ではあるまい。うまく相手の懐まで入り、乗せて懐柔するという方法もある」
「あー…確かにな。久我沼のやつは自分が受け入れた人間には寛容そうだしな。それに甘言にはのってくるタチだ、そういう方法もあるかもしんねえよな。ただ俺にはそんな虫唾が走る真似は出来ねえよ。あいつを懐柔させんのは郁ちゃんと七条に任せるぜ」
 そう言って丹羽がソファまで歩み、西園寺の隣にどかりと腰を下ろした。西園寺の迷惑そうな視線には気づかず、ガリガリと頭をかく。
「あーったく、なんで急にこんなことになってんだかな!」
「丹羽、それは…」
「理事長交代、だろ。ンなのはわかってるさ。だから、なんでこんな中途半端な時期に前理事長が辞めたのかってんだよ。普通は年度の変わり目に辞めるもんだろうが。別に病気や事故ってわけでもなさそうだし、本気で恨むぜ!」
「……確かに、理事長の辞任は突然のことでしたね」
 丹羽のほうを振り向かずに七条が呟く。
「突然も突然だ。辞めるにあたっての挨拶なんかもなんにもなく、ある日突然久我沼が理事長になったと一方的に知らされただけだ。俺たち学生に対して筋が通ってないもいいとこだろう。あのクマ野郎のツラ拝んで本気で殴りたくなったぜ。ヤツのせいでこんなする必要もねえ苦労もさせられてよ。まともな後任を据えてから辞めるべきだろうが」
「理事長が突然辞めた理由は、理事会の反対を押し切ってMVP戦を強行に実施し、他にも立場を悪用して、この学園の理事長に相応しくない行動をとったからだと、久我沼理事長は言ってましたね」
「けっ。辞めたやつのことはあることないことあげつらってなんでも言うだろうよ、久我沼は。自分がしている不正行為の一つや二つ、前の理事長の罪にすげ替えるだろうな。クマ野郎をかばうわけじゃねえが、久我沼よりは何倍もましだったぜ。――にしても、MVP戦か……」
 今までの大声から一転して声を落として呟いたその言葉に、西園寺がわずかに目を細めた。
 七条も椅子を回転させ、丹羽を振り返る。
「MVP戦が終わってから、もうだいぶ経つんだな。前理事長もMVP戦で辞めたが……」
「……」
 西園寺と七条は静かに丹羽のその言葉の続きを待った。だがその続きは口にされず、ややして西園寺が引き取った。
「……啓太か」
「……」
 丹羽はかすかな笑みだけでその声を受け止める。
「今でも責任を感じているというわけか。啓太の退学について」
「……そりゃあな。一回戦も二回戦も、啓太と組んでいたのは俺だ。責任を感じないほうがどうかしてるだろ」
「啓太が恨み言を残していったわけでもあるまい」
「啓太がそんなことするわけねえだろう。あいつは俺にはなんにも言わねえよ。ただ、パートナーになってくれてありがとうございましたと、そう言っただけだったさ。MVP戦の直後も最後に会ったときも……」
「……そうか。啓太らしいな」
「――」
 部屋の中にしばらく沈黙が落ちた。
 丹羽も西園寺も七条も、しばらくの間それぞれなにも動かず、言葉も発しなかった。ただ三人の頭の中を一人の少年の姿だけが駆け抜けていった。
 やがてこの沈黙を静かに破ったのは丹羽だった。会計室に飛び込んだときの騒々しさは鳴りを潜め、足元の床をぼんやりと見つめながら低く呟く。
「啓太の携帯に、一度だけ電話してみた」
「……」
「しばらく待ったが、啓太は出なかった。都合が悪かったのか、そのとき携帯のそばにいなかったのか。だが、もしかすると退学の原因になった俺だから出なかったのか、とも思っちまってな……」
「そんな考え方、丹羽会長らしくないですね」
「そうだな。俺でもそう思う。啓太はそんなやつじゃねえのにな。でも、なんとなくもう一度かけてみる気にはならなかった。携帯にかけてまた啓太が出なかったら、俺は、二度と啓太に電話できねえような気がしてな」
「それで、啓太とはもう連絡を取らない気か。啓太の今の様子が知りたくて電話したんだろう」
「ああ。ベルリバティの学生会長として――というのは体のいい口実だが、やっぱり俺の力が足りなくて退学になったかと思うと、今の啓太の様子をどうしても知りたくなってな。知ったからといってどうってわけでもねえんだが……啓太が今はもう元気に過ごしている…それを知って俺が安心したいのかもな。……自己満足ってやつだ」
「――丹羽。おまえはそんなに複雑な人間ではないだろう。単に久しぶりに啓太の声が聞きたくなっただけだ」
 そう言いきった西園寺の顔を見たあと、丹羽は再び床に視線を落とした。
「……そうだな、そうかもな。ただ啓太の声を聞きたくなったのかもな」
 そこに淡い笑みが浮かぶ。
「だったらもう一度電話してみたらどうだ」
「丹羽会長の代わりに僕が伊藤くんに電話をかけてもいいですよ。僕も、伊藤くんと久しぶりに話してみたいですからね」
「いや、俺がかける……つうか、もともと今夜にでもまたかけてみるつもりだったんだがな」
「今夜に?」
「ああ。啓太の携帯にかけると俺だから故意に無視されているんじゃねえかと疑心暗鬼になっちまうからな。だから今度は、啓太の家にかけてみるつもりだ。普通に学園の先輩ってことで電話をかけりゃあ、啓太に繋いでくれるだろ。啓太の都合が悪くても状況がわかるし、折り返し連絡を入れてもらうのも可能だしな。ってことで、啓太のことはまた話に来るからな!」
 ポンと自分の膝を打ち、顔を上げてニッと笑う。
 はじめから自分でそう決めていたらしい丹羽に対して西園寺と七条は目を見交わして溜息をついたが、言葉では何も言わなかった。
「それに啓太の家にかけた場合啓太と話すだけじゃなく、啓太の家族とも世間話ぐらいはできるだろ。ちょっとぐらい、それこそ学園の代表として、短い間だったがこの学園で啓太がどんなふうに過ごしたか、どんなにいいやつだったか伝えたいっていうのもある。――ま、とにかく今夜、啓太の家に電話をかけてみるさ」