■ ■ ■ ■ ■ ■





 触れるだけの軽いくちづけを残して啓太のそばを離れてから、和希は三日間、学園にも寮にも姿を見せなかった。
 きちんと外出届は出されているらしく、寮で会ったときに篠宮が、和希が家の用事で休んでいることを教えてくれた。もともと突発的に休むことが多い和希の今回の休みについて、クラスメートたちは啓太に特になにも聞いてこなかった。
 毎日同じような朝が始まり、同じような授業風景が流れ、同じような夜が更けていく。そばに和希がいないことで自分の心の中はこんなにも空虚なのに、世間ではたった一人の学生の不在など取るに足らない出来事として過ぎていく。その事実と今でもかすかに囁かれている理事長と学生の噂に、啓太はますます寂しさを募らせた。
 和希が待っててほしいと言ったから、会えなくても我慢はできる。今はまだ噂が消えなくても、和希の言葉があるから不安を覚えることはない。
 ただ、それでも。
 見えないところで和希が一人で頑張っているのならなおさら、このままおとなしく待ち続けていられない気がした。
 和希は噂が流れたのは理事長である自分の責任だと言っていたけれど、やはり半分は自分の責任だと啓太は思う。噂で流れているような理事長が学生に手を出したという一方的な関係ではなく、これが対等な恋愛である限り、自分も自分たちのためになにかしたかった。
 少しでも早く和希に逢いたいから。
 だから啓太は自分なりに考え、自分なりに動いてみることにした。
 和希の不在から四日目の放課後、啓太は意を決してまず会計室のドアをノックした。



 そして翌日、五日目の朝。
 前日かなり遅い時間まで起きていた啓太は、その日寝坊してしまい、学園に着いたのは遅刻すれすれの時間になってしまった。
 寮から学園まで走り尽くめで、ようやく辿り着いた教室に飛び込むようにして入る。乱れた息が苦しく、また走った直後の身体は汗だくで、教室に着いた啓太はとにかく呼吸を整えるのがやっとだった。だから教室内がなぜかざわついていることに、啓太は気がつかなかった。
「よ、伊藤。おはよう」
「おー、伊藤。どうにかギリギリセーフだな」
 啓太が来たことに気がついたクラスメートが、すぐに啓太のそばにやってきた。啓太は鞄の中身を整理しながらそれに応える。
「おはよう。ほんとどうにか間に合ったって感じだな」
「今は遠藤がいなくて伊藤を起こすやつがいないもんな。一人じゃなかなか起きられないんだろ」
「そんなことないって。目覚ましもかけてるし、今日はたまたまだよ」
「なあなあ伊藤。そんなことよりおまえ、昨日メール受け取らなかったか?」
「お、そうそう。メール来てただろ!? なあ、おまえ宛のメールにはなんて書いてあった?」
「メール?」
「なんだ、やっぱ伊藤んとこにもメールきてたんだ。ま、そりゃあMVP様だもんなあ、やっぱくるよな。で、おまえにはどんなことが書いてあったんだ?」
「伊藤にもきてたってことは、やっぱりこれは全員に送られたってことなんだろうな」
 疑問符を浮かべる啓太の周りに、他のクラスメートたちも集まってきた。啓太に、口々にメールの内容を質問してくる。
「ちょ、ちょっと待てよ! メールってなんのことだよ!?」
「はあ? だから昨日の夜メール来てただろっていうの」
「だから誰からなんのメールだよ」
「なんのって、俺ら学生への励ましのメールってかんじかな。なあ?」
「挨拶っていうか、まあ要するに頑張れってメールだよ。なんだよ、メールチェックしてなかったのか?」
「昨日はいろいろあったし、今朝は時間がなかったし、メールが来てたかどうかなんて全然見てないよ。第一、なんでみんなそんなメールのことなんか気にするんだよ。学生への励ましメールだか頑張れメールだか知らないけど、そんなうさんくさそうなの一体誰から――」
 そこまで言いかけて、啓太の声が途切れた。不意にある予感に襲われたのだ。
 そのとき、教室のドアが開いて教師が入ってきた。
「オイ、いつまで喋ってんだ。もうとっくにチャイムは鳴ったんだぞ。おまえら早く席に着け!」
「あ、やべっ」
「じゃあな伊藤、またあとでな」
「ちょ、ちょっと待てよ。もしかしてそのメールの送信者って・・・っ!」
 席に戻ろうとしたクラスメートの腕をつかんで慌てて聞いた啓太に対して、そのクラスメートはあっさりとその答えを口にした。
「理事長からだよ。だからみんな驚いてるし、他のやつのメールの内容を知りたいんだろ」
「――」
「俺のもあとで教えてやるから伊藤のも今度教えろよ。じゃあな」
 そのクラスメートが自分の席に戻っていくのを見送りつつ、啓太も自分の席に座った。ノートや教科書を鞄から出すことも忘れ、呆然と考える。
 和希が啓太から離れてから、初めて目に見える形で行われた和希の行動。
 クラスメートが受け取ったというメールの内容も知りたかったが、啓太は自分に届いているかもしれないその「理事長からのメール」の中身が気になった。もしかしたら自分には届いていないかもしれないし、もし届いていたとしたらそこにはなにが書いてあるのだろうか。
 その時間、啓太はそのことばかりを考えていて、授業などまったく手につかなかった。



 一時間目の授業が終わってクラスメートたちに聞いてみると、理事長からのメールは昨日の夜に届いたものらしかった。クラスメートの中には啓太と同じくメールチェックをしていないから届いているかどうかわからないという学生もいたし、今朝になって気づいたという学生もいた。
 メールの内容は、みんな一様に「頑張れメール」なのだという。
「・・・・・・頑張れメールってなんだよそれ・・・」
 クラスメートたちから話を聞いた啓太が、思わず脱力して呟いた。
「別に頑張れメールなんて書いてあるわけじゃないんだけどな、とにかくこれからもベルリバティの学生として勉学に勤しんでほしいっていう内容だったってことさ」
「それはおまえの場合だろ。俺の場合は今度の大会頑張れって書いてあったぜ」
「俺も俺も! 前回は惜しかったけど、今回は練習メニューも変えて頑張っているようだから大丈夫だって。もらったとき感激したな〜。すげえ心強くて、マジ頑張ろうって思ったね」
「俺に来たメールなんかさ、俺が将来目指してるものとかはっきり書いてあってびっくりしたぜ。理事長と直接話したことなんかないし、そのこと話したやつなんてそういないのに、なんで理事長が知ってんだよ!って感じでさ。それに向けて俺がしていることまでちゃんと知っているみたいでさ、会ったことないのにこの人は俺のことちゃんと見ててくれてるんだなあって思ったよ」
「・・・・・・へえ。そんなことが書いてあったんだ」
「それ言ったら俺だって、少し前に寝込んで一週間ぐらい休んでたこととか書いてあって、そんなに無理しなくていいって書いてあったんだぜ。あんときとにかくがむしゃらに勉強してたときでさ、いろんなことも重なって行き詰まってたんだけど、そういうのもちゃんと知ってるうえで今の俺を認めてくれているみたいな内容でさ、読んでてじーんときちゃったよ。俺のことをたかが学生の一人なんてまとめて見ているわけじゃなくて、俺自身を認識して影ながら見守っててくれてんだなあと思ったらたまらなくなってさ」
「あ、それ俺も思った! 今まであんまり意識しないでここで過ごしてきたけど、理事長は理事長なんだなって思ったよ。ここまで学生である俺のこと知っててその行く末を見ててくれてるなんて、今まで全然思わなかった。俺らにくれたメールだって全部自分で打ち込んだんだろうしな。はあ〜、いい人だよな理事長って」
 クラスメートの口から次々に詳しく明かされていくそのメールの内容を、啓太は一つ一つ頭の中に入れていった。メールの内容を話しているときのクラスメートたちの表情はどの顔も嬉しそうで、それを見ているだけで啓太の心の中もほんのりとあたたかくなった。
「オレ昨日の夜こいつからメールの話聞いてさ、理事長のやつなにこの時期に学生のごますりなんかしてんだろ、議員になることでも考えててそのイメージアップかよって思ったけど、実際オレに届いたメールを読んだらそういうのどうでもよくなったな。本当に単なるイメージアップ狙いかも知んないけど、オレのこと見てんのは確かみたいだしさ。いっときケガで試合に出られなくてむしゃくしゃしてたときのことも、そんとき遊び歩いてたのも知ってたみたいだし。今じゃ、俺の行動知っててよく見逃してくれてたなって感じだけどな」
「そういえば俺今朝会った先輩に聞いてみたんだけどさ、このメールって一年だけにきたわけじゃないみたいだぜ。多分二年三年含めてほんとに学生全員に届いてるんだろうな」
「ってことはやっぱ王様や女王様にも届いてるってことか? そりゃあ見てみてえよな。副会長宛のとかさ、どんなことが書いてあるんだと思う?」
 二年や三年にも届いているということから、クラスメートたちの話題はその推測へと移っていった。その中でたまに聞かれる理事長に関する言葉が、啓太をなんとなくくすぐったい気分にさせた。ここ数日理事長の話題は悪意や下卑た好奇心に満ちたものが多かっただけに、切り替わったように理事長の人柄の良さに関する言葉の数々が嬉しかった。
 クラスメートたちは今回のことでますます壮年の理事長像を強くしたようだが、啓太はその中で一人、まだ年若い理事長の姿を思い浮かべてひそかに頬の筋肉を緩めてしまう。
 目の前で払拭されていく理事長の悪いイメージ。それを成したのは理事長本人で、クラスメートたちが言っているように一つ一つのメールを理事長自ら打ち込んだのだろうと思うと、まずはお疲れ様と言いたい気がした。
 そして、逢いたい気持ちがますます募った。



 啓太がその日の放課後会計室に顔を出すと、西園寺の不機嫌な顔が啓太を迎えた。
「西園寺さん、こんにちは。えっと・・・なにかあったんですか?」
「ああ、啓太は気にするな。ただ昨日、鳥肌が立つほど気色の悪いメールが私の部屋に届いただけだ」
「・・・・・・そ、それって・・・」
 啓太が引きつりつつ西園寺の顔を窺うと、西園寺から忌々しそうな返事が返ってきた。
「なまじどんな男か知っているだけに、頑張っているだの、これからもよろしく頼むだの書いてあると虫唾が走る。突然あんなメールなど送るな、ウィルスよりたちが悪いとやつに言っておけ」
「は、はい。伝えておきます・・・」
 西園寺は本気で嫌がっているようで、啓太としてはそう答えるしかなかった。脳裏には、西園寺宛のメールを楽しそうに打っている和希の姿が浮かぶ。なんとなくその推測は間違っていない気がした。
「あ、そういえば今日は西園寺さんお一人なんですね。七条さんはまだ来られていないんですか」
 部屋の中を見回して七条がいないことに気づいた啓太がそう言うと、西園寺からは簡潔に、「臣なら今日は寝込んでいる」との答えが返ってきた。
「えっ!?」
「昨日届いた誰かさんの気色の悪いメールを見て倒れたらしい」
「・・・・・・」
「というのは冗談だがな。単に今は少し席をはずしているだけだ」
「そうだったんですか・・・」
「臣もあれには辟易していたようだ。私以上に美辞麗句が踊っていたらしいな。メールそのものはすぐに破棄したと言っていたが」
「じゃあやっぱり、本当に全員に送っていたんですね・・・」
 啓太の脳裏に、再び楽しそうにメールを打つ和希の姿が浮かぶ。仕事をこなしながら全員分のメールを書く作業は大変だったと思うが、実際はけっこう楽しんでいたのかもしれない。
「啓太にも届いたのか?」
 自分の椅子に座っている西園寺が、パソコンのキーボードに手を伸ばしながら聞いた。啓太はそれに対して軽く笑って答える。
「さあ、どうでしょう。俺まだ部屋に帰ってないんでわかりません。今朝も昨日もメールチェックしていなかったから、届いているかどうかもわからないんです」
「啓太は気にならないのか?」
「勿論気になりますよ。今日はそのせいで授業がほとんど手につかなかったくらいです。だから本当は一度寮に帰ろうかとも思ったんですけど、でもそれはやめて、自分の用事を終わらせて寮に帰ったときにゆっくりメールチェックしてみることにしたんです。もし俺にはメールが届いてなかったらすごく落ち込んで、それだけで他にはなにも手につかなくなりそうですからね。それに、もう少しこのどきどきした気持ちにひたっていようと思っているんです」
「そうか。まあ啓太がいいなら私はかまわないが。今の啓太は昨日の啓太とはまた違ったいい顔をしているな」
「えっ!? そうですか?」
「ならばもう少し啓太にいい顔をさせてやろう・・・・・・と言っても、もっと堅い話になるがな。啓太は学生会が理事長に要望書を出したことを知っているか?」
 西園寺に問われて、啓太は頷いた。学生会からの要望書と聞いて、自然に気持ちが引き締まる。啓太は和希から簡単に聞いただけでその内容を全部把握しているわけではないが、それは今回の件での学生たちの不信と不満の表れなのだから。学生会の名前で提出されているものだけに単なる中傷文ではないだろうが、それだけに客観的な見方で理事長への不信や疑惑の声を綴ってあるのだろう。
「見てないので詳しい内容は知りません。でもそういうものが出されたっていうのは、和希から聞きました」
「なるほど。遠藤なら確かにあれを啓太に見せることはないだろうな。内容自体もかいつまんで話しているだけだろう」
「・・・・・・西園寺さんはその内容を知っているんですか?」
 西園寺の話しぶりに、啓太は確認の意味で問いかけた。すぐに西園寺から予想通りの答えが返ってくる。
「知っている。丹羽が提出する前に私に見せに来たからな」
「そうですか・・・」
「なにが書いてあったかやはり気になるか?」
「気になります。和希が見たものなら、俺も同じものを見て和希と同じ気持ちを感じたいと思いますから。それにそこに書かれていることは、俺にも関係することなんですから」
「啓太はそう言っても、遠藤なら要望書の内容は啓太とは無関係だと言うだろうがな」
「でも実際今回の噂は和希一人の問題じゃなくて、俺だって――」
 さらに言い続けようとする啓太の言葉を西園寺は手で遮った。
「まあいい。私が言いたいのは、その要望書が丹羽のもとに送り返されたということだけだ。先程、丹羽がここに顔を出してそう言っていた」
「えっ!? それは、突き返されたってことですか?」
「いや違う。それには理事長の返答がついていたそうだからな」
「理事長の、返答・・・・・・」
 小さく呟く啓太の顔から視線をはずさず、西園寺がさらに言葉を重ねた。
「理事長の直筆の手紙だ」
「――」
 それを聞いた啓太が思わず息を飲む。
「・・・・・・じ、直筆って、それじゃあ和希、筆跡で・・・っ。あ、代筆っていう方法も・・・」
「いや。遠藤の字なら覚えている。私も見たがあれは間違いなく遠藤本人の字だろうな」
「・・・・・・」
「それについては丹羽も私と同意見だ。もし私たちと同様遠藤の筆跡を覚えている人間がいれば、似ていることに気づくかもしれないな」
「そんな、それじゃ・・・」
「要望書に名前を連ねた学生の多くは三年だ。一年の遠藤の字など、たとえ見る機会があったとしてもいちいち覚えてはいないだろう。それにこれは理事長の字だという先入観で見れば、あとで遠藤の筆跡を見たとしてもまず同一人物とは思わない。おそらく遠藤はそう確信しているんだろうな」
「でも、絶対に誰にも気づかれないっていう保障はありませんよね。それなのに和希が自分で書くなんて・・・」
 理事長の正体がばれることを心配した啓太が、自らが感じる不安をさらに口にする。これだけパソコン文書が普及している時代なのだから、本人が考えて打ち込んだ文書なら手書きでなくてもいいように思えた。
「だが、今まで正体不明だった理事長の直筆の手紙だ。メールなどとは重みが違うし、返答としての効果も高いだろう。名前を連ねた学生たちは、理事長が自ら書いた手紙に多少なりとも誠意を見い出すだろうな」
「誠意・・・」
 啓太は理事長室で、スーツ姿の和希が自らペンをとって学生たちに宛てた手紙を書いている姿を想像する。おそらく真剣な表情で、手紙の向こうにいる学生たちの気持ちに正面から向き合って。そうして書かれた手紙は、確かに理事長の誠意にあふれたものなのだろう。啓太はそう想像する。
「・・・西園寺さんはその手紙を見たんですよね。それは、どんな内容だったんですか?」
 たとえ自分宛ての手紙でなくても、啓太はそれを見てみたいと思った。
 和希が今回の件で学生たちから向けられた不信に返した答え。そこに書かれた内容も気になったが、それよりももし可能ならばその手紙に綴られた和希の字を自分の目で見てみたかった。そうして和希が自ら書いた字に指で触れ、そこから和希の思いを読み取りたかった。おそらくそれは、自分にとってたまらなく愛しいものだろうから。
「やはりいい顔をしたな」
「え?」
「ここ数日遠藤に会っていないから、メールといい、手紙といい、遠藤の行動のかけらがつかめるとそれだけで啓太は嬉しいのだろう」
 気がつくと西園寺からやわらかい笑みとともに見つめられていて、啓太は頬を染めた。
「さ、西園寺さんっ」
「当たりだろう。その顔を遠藤自身が見られないと思うと、より楽しくなるな」
「からかわないでくださいよ。それよりその手紙の内容を教えてください。どんなことが書いてあったんですか?」
「内容を聞くとその心地よい気分も冷めるかもしれないぞ。あれは、嘘つきの遠藤らしい内容だったからな」
「え? 嘘、つき・・・?」
「丹羽は『ペテン師のふざけた野郎』と言っていたな。言葉は悪いが私も同感だ。臣に言わせると『性格の悪さがにじみ出ている返答』らしい」
「・・・ペテン師・・・性格の悪さがにじみ出ている返答・・・」
 西園寺の言葉を呆然と繰り返す啓太に、西園寺が理事長からの返答の内容を大まかに聞かせた。
「――この学園で誇りをもって勉学や己の才覚を伸ばすことに勤しんでいる学生諸君には、多大な心配と迷惑をかけてすまない。今回このような事態を引き起こしたのはまさに自分の不徳の致すところだ。だが現在学園内で噂されているような事実は一切ないし、今後もそのようなことはないからどうか安心してほしい。ベルリバティスクールの理事長として、きみたちに顔向けできないような行動は一切していないつもりだ。だから今後も安心して学園での生活を謳歌してほしい――要するにそんな内容だ。そうそう、未成年者、ましてや自分が理事長をしている学園の学生に理事長として以上の気持ちで触れようとしたことはないし、そもそも学生の前に姿を現したこともない、とも書いてあったな。どこから問い質すべきか悩む返答だとは思わないか、啓太」
「え、えっと・・・・・・」
「直筆の手紙は誠意を感じさせるとさっき言ったが、それはあくまでも受け取る学生たちが勝手に感じるだけのことだ。この返事のどこに理事長の誠意があるんだろうな」
 西園寺に再び問われて、啓太はなにも答えることができなかった。ただひきつった笑みを返してしまう。西園寺から大まかに聞いただけだが、聞いてて恥ずかしくなってしまうほど啓太にとっても突っ込みどころが多い内容だった。この内容が和希本人の字で書かれている手紙を見たら、読み進むうちに手紙を持つ手がだんだん震えていたかもしれない。
 それでも、啓太は和希が自分の保身のためにその手紙を書いたとはまったく思えなかった。たとえ嘘に満ちていても、厚顔無恥な内容であったとしても、それは和希の理事長としての立場を守るものではなくて。
 そう考えると、思わず口元が緩んでしまう。
 啓太はやっぱり、その手紙を見てみたいと思った。
「西園寺さん、その理事長の手紙って、やっぱり今も王様が持っているんですよね?」
「ああ。要望書に名前を連ねた学生一人一人にそれを見せに行くと言っていたからな。おそらく今頃それを持って校舎内をうろついていることだろう」
「あとで、俺にもそれ見せてもらえますかね」
「啓太が見たいと言えば、丹羽は簡単に見せるだろう。ただ丹羽の説得がいつごろ終わるのかはわからないがな。案外早く済むかもしれないし、思いのほか時間がかかるかもしれない。丹羽の説得と学生たちの気持ち次第だろうな」
「えっ!? 王様の説得って、どういうことですか!?」
 意外な言葉を聞いて、啓太が声をあげる。
 対して西園寺は大したことではないというふうに啓太に淡々と説明した。
「どういうこともなにも言葉どおりだ。理事長に不信を感じている学生に理事長の手紙を見せたあと、さらにそれでも気持ちがおさまらない学生を丹羽が説得するらしい。丹羽としても理事長からの返事がきた以上、これで今回の件を終わりにしたいんだろうな。この件で引っ掻き回された学内を早く落ち着かせたいんだろう」
「王様が・・・・・・」
「丹羽のことだからこれで事がうまくおさまるかどうかはしらないが、丹羽としては勝算があるらしい。私にとっては気分を悪くさせるだけの不要なメールだが、学生一人一人に送られた理事長からのメールが、要望書に名前を連ねた学生たちの態度を軟化させているらしいからな。理事長からの個人宛のメールと直筆の返答。それに啓太が考えた例のことも丹羽は一緒に試してみると言っていたな」
「あ、あれもそのときに話すんですか?」
「どうせ全学生に伝わっていくんだ。そこで丹羽が流しても早いか遅いかだけの違いだけだろう。まあ丹羽なら遠藤に対する日頃の恨みも込めて、どんなふうに脚色するかは私にも予想がつかないがな」
「きゃ、脚色・・・・・・しそうですね、王様なら・・・・・・」
「それを知ったときの遠藤の顔が見ものだな」
 そう言って楽しそうに笑った西園寺が、ふと声を落として呟いた。
「――理事長の誠意と言うなら、直筆の手紙などより、学生たちに宛てたメールのほうがよほど誠意にあふれているのだろうな」
「西園寺さん・・・」
「遠藤が本当に、学生に対する以上の気持ちで啓太に触れたことがないと言うなら話は別だが」
「・・・・・・」
「そうでないなら、個人宛のメールのほうが理事長の偽りのない気持ちが入っているんだろう」
 啓太は、教室で聞いたクラスメートの話やそのときに彼らが浮かべていた表情を思い出した。あのような内容のメールでは、適当な嘘をまぶしていたらすぐに学生たちに気づかれ、よけいに不信をかっていただろう。クラスメートたちがそれぞれに喜んでいたところを見ると、そのメールに書かれていたことはどれも真実なのだ。
 学生の一人として過ごしながらも、まぎれもなく彼はこの学園の理事長であり、自分の学園の学生たちを理事長として見守っていたのだ。
 自分の隣りにいながらもちゃんと理事長として――ひとりの大人として。
「そうですね。俺もそう思います。俺は自分のも含めて個人宛のメールを実際に見てはいないけど、きっと理事長としての和希の気持ちが込められているんだと思います」
 だから理事長に不信を抱いていた学生たちの心をも動かすのだ。啓太にはそう思えた。
 和希の誠意がそこに込められているから。
「私や臣に対してのメールは絶対に嫌がらせだろうがな。それもある意味、私たちに対する遠藤の気持ちなのだろう」
「ど、どうでしょうね。和希としては、本気で西園寺さんたちにそう思っているのかもしれませんし・・・って、俺は詳しい内容はわかんないんですけど」
「いや。あれは絶対に遠藤の嫌がらせだ。どれだけ気色悪いものだったか、今度啓太にも見せてやろう。思い出すだけで本当に鳥肌が立つ」
「は・・・はあ・・・・・・」
「その代わり、啓太に届いたメールの内容も教えてほしい。遠藤が啓太にどんなメールを送ったのか純粋に興味がある」
「・・・・・・俺にも、届いてますかね」
 啓太は自信なさげに小声で西園寺に聞いてみた。すると西園寺は口元に優雅な笑みを浮かべて答えた。
「啓太。それは自分の目で確かめてみることだな」
 そして西園寺は、啓太に会計室のドアを示した。