「啓太、聞いたで〜。なんやけったいなことしてるんやてな」
 電話の向こうから聞こえた第一声に啓太は苦笑いを浮かべる。
「俊介。別に変なことなんてなにもしてないよ」
「なに言ってんのや。ベルリバティの理事長の誕生日になにかプレゼントするよう、後輩に言い残したそうやないか。オレのところにも理事長ってどんな人ですか?って連絡がきたで〜」
「うーん、俊介のところにまでいったんだ。別にそこまで詳しくリサーチしてくれなくてもよかったんだけどな。それにプレゼントなんて言ってないよ。俺はお礼と言っただけでさ」
「なんで急にそないなこと思いついたんや。まさか啓太、オレらが卒業したあと理事長に直接会ったりしたんか?」
 滝の疑問に、啓太は一瞬言葉に詰まった。滝たちが卒業したあとからというわけではなく、啓太はもうずっとベルリバティの理事長に直接会っている。
 勿論、いくらお互いに卒業したからといって、ここで話してしまうわけにはいかなかった。
「そんなことはないけど……ただ、たまたま理事長の誕生日がわかったからさ、それならお祝いするのもいいかと思って」
「それやそれや。なんでそんなことがわかったんや? どんなことからそんな情報をつかめたのか、情報通のオレとしてはそこが知りたいのや」
「情報通も何も、俊介もう卒業しているじゃないか。いまさらそんなベルリバティのことに詳しくなくても……」
「いーや。啓太、情報を馬鹿にしたらいかんで。儲け話の基本はやっぱ情報や。情報を制する者がこの世の中を制するんや! それでどうしたって?」
「うーん……」
 適当に話をずらそうと思ったが、滝はごまかされてくれなかった。啓太は舌で唇を舐めて慌てて考える。まさかその部分に誰かから突っ込まれるとは思わなくて、答えを用意していなかったのだ。
「じ、実はずっと以前、たまたまサーバー棟の前を通りかかったときにさ」
「理事長に会うたんか!?」
「ち、違うよ。そうじゃなくて、なんだか理事長の秘書みたいな人たちが6月9日の理事長の誕生日がどうのって話しているのを聞いてさ……ほんと、偶然なんだけどっ!」
 苦しい……と、内心で思う。我ながら強引過ぎる説明だと思った。
「理事長の誕生日…に、なにか宴会でもひらくっちゅう話やったんか?」
「そこまではわからなかったよ。ほんと、たまたまだったからさ!」
「ふうん…まあええか。そんでそんときはもうその日が過ぎていたから、後輩に託したっちゅうことやったな」
「そうそう」
「でもそれは嘘なんやろ」
「えっ!?」
「啓太と同じ学年に同じ誕生日のやつがいたから、ほんまはもっと早くわかってたけど、啓太がいる年では遠慮してなにもせえへんかっただけやろ」
「……そんな、こと…」
 啓太は再び頭をフル回転させた。ここで完全に否定したほうがいいのか、いっそ認めてしまったほうがいいのかわからなかった。否定した場合、もしその誕生日の人間を滝が知っていたらすぐに嘘がばれてしまうことになる。啓太の立場で、『親友』の誕生日を知らなかったというのはありえないからだ。
 はたして滝はどこまでなにを知っているのか――啓太は滝のことを思い返しながらいろいろな可能性を考えた。
「隠さなくてもええやんか。遠藤に遠慮したんやろ」
「……う、うん」
 なんで滝が和希の誕生日を知っているのか、という疑問がすぐに浮かんだが、啓太はそれを口にはしなかった。自称情報通の滝だからか、在校中、たまたま啓太と和希がそんな話をしていたときに聞いて覚えていたものか、あるいは二年時の誕生日のときのやり取りを覚えていて――あてはまりそうなことはいくつもあり、そこを聞いてさらに突っ込まれたら自分のほうがぼろを出してしまいそうだった。
「まあ、そんなわけで俺の下の後輩たちに頼んだんだ。でも俺としては後輩たちがイメージする理事長像に対してお祝いしてくれればよかったのにな。なにも正確な理事長像を求めようとしなくても…調べるのはいろいろ大変だろうし」
「そやな。秘密主義の理事長のことを調べるのはけっこう大変やろうな。それにオレも話を聞いただけで啓太の意図は少しわかったから、理事長のことはオレはなにも知らんと言うといたで」
「うん、サンキュ」
「実際理事長が若いってことぐらいしかオレはなんも知らんしな」
「そう、理事長が若――えっ!?」
「なんや啓太。いきなり大声出して。耳が痛うなるわ」
「なんでそんなこと知……いや、俊介、り、理事長って若かったんだ…?」
 迂闊なことをもらさないようにと、啓太は疑問形を使って確かめる。またもや、滝がどのくらいの情報を持っているかわからなくなった。
「そうみたいやな。三十代くらいかなってオレはふんでんやけど」
「さっき俺のこと言ってたけど、もしかして俊介こそ理事長に会ったことがあるのか? す、姿を見かけたとか…?」
「いいや。ただ……オレもたまたま聞いただけや。理事長に対して『あんな若造に』とか『青二才』とかなんとか、言ってるのをさ。だからそれ聞いて、理事長は若いんやろうなと勝手に思うとっただけや」
「それ、誰の言葉? 俊介も知らない人?」
「……いや、副理事の久我沼が電話でそうこぼしていたのを聞いたんや。もう昔のことだけど、そんとき……偶然通りかかってな」
「そ、そうなんだ……」
 あの副理事の言いそうなことだと啓太は納得する。だから啓太は、滝の言葉になんの疑問も感じなかった。
「でも理事長への祝いって、なにするんやろな」
 話題を変えたのは滝だった。啓太は理事長像の話から離れたのを幸いとそれにのった。
「なんだろうな。まあ俺としてはみんながちゃんと考えて出した答えならなんでもいいと思ってるんだけど。値の張るものだと悪いし、気持ちさえあれば充分なんだ」
「オレんとこに聞きに来た後輩の感じからすると、ちゃんとみんなで真面目に考えているらしいで。いくら上のもんが卒業時に残した言葉いうたかて、適当に済まそうと思えば済ませられんのにな。ちゃんと真面目に相談しあっているとこが、なんや……」
「なに?」
「えらいなって。やっぱそれは理事長の人格の賜物やとオレは思うで。いくら啓太の言葉だって、理事長のことを今の学生たちがどうでもええ存在と思ってたら話にのらんやろ。でも実際にはこうして考えて動いてる。それは、今の学生たちの中にも、理事長に感謝する気持ちがあるからやろな」
「――」
 滝の言葉に、啓太はしばらく黙り込んだ。頭の中でしみじみと今の滝の言葉を繰り返す。
 理事長の人格の賜物。
 今の学生たちの中に、ちゃんと理事長に感謝する気持ちがあるから。
 脳裏に、スーツを着た『理事長』の姿が思い浮かぶ。今はずっとそばにいられない分、仕事をしている姿を見る機会は減っているが、でも相変わらず頑張っているんだなと自然と笑みがこぼれた。勿論いい加減な仕事をしないことはわかっているが、本人とは別のところで、仕事の頑張り具合やそれによる影響を知って嬉しくなる。
「――そうだな」
 啓太は滝の言葉に強く同意した。
 その声になにを感じたものか、滝が電話の向こうで「啓太は個人的に、理事長に恩があるしな」と笑った。
「もともと、せやから理事長を祝いたいなんてことを考えたんやろ」
「うん、俺をベルリバティに呼んでくれたのは理事長だし、俺の退学を取り消すためにMVP戦も開いてくれたしな。勿論その理由を後輩たちに押しつけるつもりはないけど、後輩たちが自分たちの理由で理事長に対する気持ちを持ってくれたのならやっぱ嬉しいし、安心するよ」
「自分たちの理由か…。見えないところで、一人一人別の理由があったりするんかもな。ベルリバティに呼んでくれた、それだけやのうて、個人的な理由を持つやつもおるかもな。……恩なら、オレにもあるしな」
「え…それって…?」
「あーっ、でも啓太。どんな祝いになるかは、わからないままとちゃうか? 言いだしっぺのくせに、啓太がその結果を知ることはできんのやろ?」
 啓太の言葉を遮るように声をあげられて、啓太は滝の呟きに対する問いの機会を失った。
「あ、それはちゃんと今の学生会から報告を受けることになっているから、大丈夫」
「そうなんや。でも理事長の反応は見られんやろ? 理事長がどう受け取って、どう思ったかまでは知りようがないしな。残念やな。どんな祝いを考えたかも興味あるけど、それに対する理事長の反応も知りたいところやのにな。邪険にはせえへんとは思うねんけど、その先がなあ」
「あ……うん。そうだよな、そこまではさすがにわからないし、確かに残念だよな」
 ははは…と軽く笑って、話を合わせる。本当は、直接理事長本人にいろいろ聞ける立場にあるけれども。
「実際に行動するほうは特に理事長の反応を知りたいだろうにな。まあなんらかの形で返事みたいなもんくれるかもしれんけど」
「そうだな……。確かに理事長が直接でも出てきてくれない限りは、理事長の反応は後輩たちは見られないんだよな……。理事長の気持ちとか言葉とか、ちゃんと伝える方法があればいいんだけど……」
「まあ、そんなん啓太が考え込んだってしゃあないやろ。とにかく、その結果、オレにもぜったい聞かせてえな!」
「うん、それは勿論」
「なら、その結果を楽しみにしてるで。じゃあ久しぶりに話せて楽しかったわ。また今度一緒に遊ぼうな」
「そうだな、またな!」