つねにその身に、孤独を抱えている少年だった。


 瞳の奥に寂しげな光をちらつかせ、そしていつも餓えている表情をしていた。
 たとえ表面上どれほど強気で自信に満ちた顔をしていても、心の奥底では常に不安げでなにかを求めている・・・そんな少年だった。
 その少年に手を伸ばし、導いてやることができたのなら。
 導いて自分のものとし、求めている「なにか」を自分が埋めてやることができたのなら。
 それは自分にとってどんなに満ち足りたものであったろうか。
 今そこに立つのはもう少年ではない。
 姿だけは一人前≠ニなった一人の男。
 だからあからさまに手は伸ばさないけれど、でも。
 いつか自分だけを見させて、自分の元に還らせる――身も心も自分のものにする。
 そんな機会をずっと待っていた。
 そのために少しずつ少しずつ、策略をめぐらせていたのに。

 全幅の信頼を寄せて、笑う少年がいる。
 まだ数年しか生きていないちっぽけな存在なのに。
 その少年が。
 自分の、ものを。
 とりこみ、「なにか」に取って代わろうとしていることを、無論そのまま捨て置くわけにはいかなかった。
 自分のもの、だから。

 何者にも、触れさせはしないのだ。






    
防禍対策



「あれ? 奏司さん?」
 鍵をといてドアを開けた少年は、ドアの外に立つ男の姿を見て、ほんの少し不思議そうな顔をした。
「もしかして兄ちゃんになにか用があった? でも今、ここにはオレしかいないんだ。兄ちゃんも七海ちゃんも出かけててさ」
「うん。それはね、実は事前に聞いていたんだ」
 そう言って笑いかけてやると、少年も笑顔を返してきた。ほっとしたような表情がその面にのぞく。
「あ、そうだったんだ? よかった、兄ちゃんたちに用事があるんなら、わざわざ来てくれたのに悪りぃなって思ったんだ。・・・あれ、でもならなんでここに?」
「ひどいな。真一朗がいなかったら僕は遊びに来てはいけないのかな?」
「いやっ。そんなことはないけど。そんなふうに聞こえたんならゴメン、奏司さんっ」
「ふふ。ただ普通に遊びに来ただけだよ。空くんがいると聞いてね、会いたくなったんだ」
「つまりオレと話をしにきたってこと?」
「だめかな?」
「別にだめじゃないけどっ。あ、こんなところで立ち話させてゴメン。とにかく中にどーぞ」
 少年がドアから身体をずらした。
 何度か面識のあるこの部屋の主の兄ということで、少年はなんの警戒心も抱かなかったようだ。その無防備さに、男は唇にかすかな笑みを刻む。
「あがらせてもらっていいのかな」
「うん、オレ一人じゃ大したことはできねーけど、奏司さんがそれでいいんなら」
「僕は別に気にしないよ。連絡も入れずに来た僕のほうが悪いのだからね。それに、ちゃんと楽しませてもらうから大丈夫だよ」
「え?」
「お邪魔するよ、空くん」
 改めて少年に笑顔を向けてから、奏司はドアの内側に身体を滑り込ませた。
 靴を脱ぐ奏司の様子を見ながら、空はドアを閉め、鍵をかけた。
 自ら、鍵をかけてしまったのだった。



「適当に座って待っててくれよ奏司さん。今、コーヒーでもいれるからさ」
 奏司をリビングに案内したあと、空はキッチンにまわりこもうとした。だがそれを奏司が引き止めた。
「ああ、僕のことなら放っておいてくれていいよ。客扱いはしなくていい。僕をそんなふうに扱ったら、空くんがあとで真一朗に怒られてしまうかもしれないよ?」
「でもやっぱオレにすれば奏司さんはお客さんだろ?」
「そうだね・・・たとえば空くんがコーヒーを淹れるのがすごく得意で、ぜひとも僕に飲ませたいって言うのならいただくよ」
 奏司に笑顔でそう言われて、空は口を尖らせる。
「ちぇっ。ひでーの、奏司さん。ンなこと言われたらオレなんにも出せなくなるじゃん。そりゃ、コーヒーもお茶も淹れなれないオレがうまいのを出せるわけねーけどさ」
「意地の悪い言い方をして悪かったね。つまり本当に気を遣わなくていいということだよ。そんな飲み物や食べ物を出されるより、もっと別のもてなしをされたいしね」
「別のもてなし? ・・・放っておいてくれていいって、奏司さんにさっき言われた気がするけど」
 空の切り返しを気にかけることなく、奏司はソファに腰を下ろし、そうして自分のとなりのスペースを手で軽く叩いた。そこに座るように促されて、空はきょとんと奏司の顔を見つめる。
「さっきも言ったように、もともと空くんに会いたくて来たんだ。だからここに来て相手をしてくれると嬉しいんだけど」
「ほんとになにも飲み物なくていいのかよ」
「喉が渇いたらそのときに水でももらうよ。・・・おいで」
「――」
 なんとなく奏司のその言葉に従ってしまうのは変な心地がしたが、それでも他にすることもないので空は促された場所に腰を下ろした。考えてみれば奏司の向かいに座って話をするのが自然だったのかもしれないが、指定されてしまった手前、あえて避けるのもどうかと思われた。
 自ら隣に座るほど親しい存在ではないが、あえて忌避するほど他人でもない。自分にとってこの相手は微妙な立場の人間だと、空は頭の片隅でいまさらのように考えた。真一朗と奏司の関係を思えば、あまり近づきすぎても複雑なことになりそうな気がする。
 本当にいろいろな意味で微妙なのだ。
「・・・・・・」
 奏司の隣に腰を下ろしたものの、実際に座ってみると戸惑うほどの近距離で空は落ち着かなかった。いまさら場所を移せないものの、話しているうちに距離が近づいたというのならともかく、最初からこの位置というのは話しづらかった。咄嗟に口にできる話題も、すぐには思い浮かばない。
 そんな空の戸惑いを見越したのか、奏司のほうが話題を提供してきた。
「今日は一人で留守番? 真一朗たちもひどいね、せっかく遊びに来てくれた空くんを放っておくなんて」
「別にオレ、兄ちゃんたちと遊びたかったわけじゃないから気にしてねーよ。兄ちゃんは一緒に行くかって声をかけてくれたんだけど、オレのほうが面倒になって行かないって言ったんだしな。なんかせっかくの休日だからごろごろしたくてさ。ここんとこいろいろあって忙しかったし」
「じゃあ僕は空くんのせっかくの休日を邪魔してしまったことになるね。これは早々に辞したほうがよさそうだ」
「あ、別にオレそんなつもりで言ったんじゃないって。ごろごろしたくて残ったものの、結局一人だとやっぱ退屈だしさ。奏司さんが来てくれて嬉しかったぜ」
「本当に?」
「ほんとだって! 七海ちゃんも別の用事で出かけてて、藤守も今日はここにこなさそうだし、この分じゃ一人で適当に寮に帰るだけだったしさ。奏司さんと会えただけでもいつもと違う一日を過ごせたような気がする」
 奏司の気分を害しないようにと空が懸命に話す様子を、奏司は愉しげに見つめていた。こちらに気を遣っているのもあるだろうが、おそらくその中にはちゃんと本音も混じっているのだろう。素直で人が好く、一生懸命な少年。誰からも好かれ、誰にでもなつくタイプだ。だからこそあの弟でさえも、年下の子供なんかを相手する気になったのだろう。
 愛嬌のある小動物は、確かに孤独を癒す存在としては最適だ。存在だけでこちらの気持ちを和ませる。
 ――もっとも。
 そんなのは、一時しのぎにすぎないのだが。
「それならいいけれど。僕にとっても、空くんとこうして過ごせたことで有意義な休日になりそうだよ」
「オレなんか大した話し相手になんかならねーよ。むしろ時間の無駄って感じるかもよ?」
「そんなことないよ。本当ならもっとちゃんと時間を作って空くんと話をしたかったんだけど、僕もなかなか忙しくてね。でもこうして独り占めできる機会が与えられたのなら、これまで時間が取れなかったことに感謝をしなくてはいけないかな」
「独り占め、って、なんだよそれ」
 少年の顔に、たちまち朱が散った。
「独り占めは独り占めだよ。誰にも邪魔されない二人きりの時間だからね」
 そう、誰にも邪魔はさせないのだ。これから始まるのは、少年に自分の罪を知らしめるための儀式。
 邪気を知らない子供だからこそ、ぼろぼろに傷つけばいい。
「べ、別にオレなんか独り占めしたって、全然つまんねーだろ。ほとんど子守を押しつけられたようなもんじゃねえの?」
 照れを紛らわせるようにことさらぞんざいな口調で少年が言う。
 奏司は空の言葉に、空には気づかせないほどのかすかな笑みを浮かべた。
 さきほどから頭の片隅できっかけを探していたのだが、少年の言葉の揚げ足をとってはじまりにしてしまうのもまた、一興だと思えた。
「子守だなんて。つまり、空くんは自分で自分のことを子供だと思っているのかな?」
「別に本当にガキだとは思ってねーけどさ。ただ、やっぱりどうあがいてもガキの部分もあるのは事実だろ。やっぱ兄ちゃんや七海ちゃんに比べたら、オレなんか全然ガキっぽいしさ・・・」
 拗ねたような口ぶり。確かに、そんな仕草は子供特有のものだろう。
 自分から見ればまだまだ子供の範疇。
 だが。
 こちらが保護してやらなければいけないほど子供≠ナもないのだ。高校生ともなれば多少の耐性ぐらい備わっていることだろう。精神的にも、肉体的にも。
 踏み潰して罪悪感を感じるほど弱くはない。
「僕は、そうは思わないけれどね」
「え?」
「空くんは自分で言うほど、周りが思っているほど子供ではないよ」
「そ・・・かな?」
「うん、そうだよ」
「じゃあ奏司さんから見て、オレのどのへんがガキじゃねえと感じる? 兄ちゃんや七海ちゃんみたいに、落ち着いちゃっている部分もあるかな?」
 空が純粋な瞳で奏司を見上げて問いかけた。奏司は今度は空にわかるようにはっきり笑みを浮かべると、「そうだね・・・」と呟きながら、ソファの背もたれに左手を伸ばした。空が座っているその後ろへと。
「真一朗は別に落ち着いているわけじゃないけどね」
「あ、そりゃそーだよな。確かにあれは落ち着いてるって言わねえか。でもやっぱ兄ちゃんて、ちゃんと大人だなあって感じるときがあるんだよな。そりゃあほんとに大人なんだから当たり前なんだけど、あんなにふざけてちゃらけているのにいっぱしの男なんだなーっていうかさっ」
 強い思慕をにじませて空が語るのを、奏司は眇めた目で見つめた。空としてはたわいのないことを口にしているだけなのだろう。だが今この場で自分を前にして、そんなに嬉しそうに真一朗のことを語る少年の態度は、まるで誘っているようにも思えた。
 それほどにこちらの嗜虐心を煽り立てたいらしい。
「空くんのね、子供じゃない部分。知りたいって、今空くんが言ったよね?」
「え? う、うん」
「じゃあ具体的に教えてあげようか。――今から僕が証明してあげるよ」
 ふわりと、改めて奏司が鮮やかに笑ってみせた。
 一瞬その笑顔に空の目が釘付けになる。そのために空は、背後から回ってきて自分を引き寄せた奏司の腕に気づくのがわずかに遅れた。
「そ、奏司さん?」
「うん? どうかしたのかい」
「どうかしたのかって・・・」
 奏司に強く引き寄せられ、空が戸惑った声を上げる。無理やりほどきたいとは思わないけれど、やはり自分の腕に回された奏司の手が気になった。かといって、自然な動きで奏司の腕をはずすことはもうかなえられそうになかった。
「あの・・・」
「たとえばね、首からこの喉にかけての部分。ここにはもう子供の面影なんかないよね」
「え?」
 空を自分のほうに引き寄せたまま、奏司があいている右手の指先で空ののどのラインをそっとなぞった。
「多少若かろうとね、やっぱりもうここは『男』の部分だよね。大人の男の部分」
「ああ・・・。って奏司さん、オレ、そういう身体的な面で聞いたんじゃなくてさ」
 先程の話題の延長だと知った空が、幾分安心して肩の力を抜いた。要するに奏司は自分の身体の、子供じゃない部分≠教えてくれようとしているわけだ。自分が求めているのはそういう意味ではなく、精神的な部分で成長しているか聞きたかったのだが、それを訴えても奏司の話は終わらなかった。
「それから手もね。ほら、僕の手と比べてみてごらん。大した差はないだろう? 空くんの手も一人前の男に近いものになってきているんだよ。自分でもそう感じない?」
 次に奏司に手を握られる。しげしげと見つめられて、空は気恥ずかしくなった。
「奏司さん、だからあの・・・」
「爪もね、子供の爪とは違うんだよ。これはいろいろなことを覚えはじめている指先だね」
「・・・・・・っ」
 手の指と指の間に、するりと奏司の指が滑り込んできた。
 それぞれの指がしっかりと空の指に絡んでくる。
 特別意識するほどのことでもないが、だからといってそのまま流してしまうこともできなかった。
「あ、の・・・」
「それからここの筋肉のつき方だって、一年前とは違ってきているんじゃないかな。筋肉がついて固く張りつめてきているよね」
「奏司さん、だからオレそういう意味で聞いたんじゃなくてさ」
 絡まれた手はそのままに、今度は背中から回された左手に、肩や腕を触られた。話しながら奏司の顔が近づき、空の首筋にかすかに、息がかかる。
「え? なにか言ったかな」
「さっきから何度も言ってるって。オレの身体がガキと違うのはよくわかったからさ、もういいよ。もともと、そういう意味で聞いたんじゃないしさ」
「こんなに僕が近くにいると、意識する? もしそうだとしたら、それも子供とは違う部分だよね。ある程度成長しないと、そんなふうにはならない。ふふ・・・さっきから空くんの目が泳いでるね」
「奏司さん! もしかして最初からオレをからかってたのかよっ!?」
「からかってなんかいないよ。からかうのは、これからだからね」
「――」
 奏司の指と絡んだ右手が強く引かれ、そのまま奏司の口元に運ばれた。
 舌先が、空の指をついっと舐める。そのあとで口の中に取り込まれて。
「奏司さんっ!?」
「・・・本当は空くんが子供じゃないことぐらい、この指が一番知っているだろうにね。何度も、一人でしたことがあるんだろう? 自分のを触って、つついて、ひっかいて・・・きっと何度も濡れたことだろうね」
「いい加減冗談はやめろよ、奏司さん。も、オレの手離せってっ」
 口に取り込まれ、あるいは舌先で嬲られる自分の手を取り戻そうと、空は本格的に奏司から自由になるために力いっぱい右手を引いた。また身体ごと奏司のほうに向き直り、左手では奏司の身体を突っぱねる。
「そうだね。どうせなら暴れてくれなくちゃつまらないよね。あんまり素直に応じて足を開かれても興ざめだしね」
「! なに言って・・・」
「でも僕もね、それほど野蛮なことはしたくないんだよ。なんと言っても非力だしね。・・・そこらへん、矛盾していると思うかい?」
 奏司の手が空の右手から一度離れた。絡んでいた指をとき、改めて手首をつかむ。また奏司の身体を引き離すために突っぱねられていた左手も、難なく捕らえた。そのまま、空の両手を背後に回す。
 少年の両手首を片手で押さえ込んだあと、奏司は自分のネクタイに手をかけた。
 ネクタイをほどき、それを少年の背中に回した。押さえ込んでいた少年の手首にネクタイを巻きつける。
「奏司さん!? なにすんだよ奏司さん! 冗談はよせって! こんなの、しゃれにならねえよっ」
「うん。冗談でも、しゃれで終わらせるつもりもないからね」
 奏司の意図に気づいた空がソファの上で暴れて奏司から逃れようとしたが、奏司はそれを許さなかった。唇に楽しげな笑みを浮かべながら、空の手をネクタイで拘束する。空が本気で腕の自由を取り戻そうとしても、手に巻かれたネクタイはきつく食い込んでおり、ほどけそうな気配は微塵もなかった。
「・・・・・・・・・信じらんねえ・・・」
 そう呟いた空が、次の瞬間ソファから立ち上がった。自由になる足でその場から離れようと駆け出す。だがそれを奏司の足が引き止めた。駆け出した空の足元に、奏司が足を引っ掛けたのだ。
「うわっ!」
 たちまち空はバランスを崩して床に倒れこんだ。肩から倒れこんだために、しばられた腕にも自分の体重がかかった。
「逃げ出せると思っていたのかい? ふふ、そういう部分は真一朗とよく似ているよ。直情型の単細胞というあたりがね」
「兄ちゃん・・・そうだよ、兄ちゃんに言うからな! 奏司さんがオレに変なことをしてきたって! オレになんかしたら、兄ちゃんに全部言ってやる!」
「真一朗に泣きつけるものなら泣きついてもかまわないよ」
 奏司は床に倒れた空のそばにかがみこむと、空の服の胸元をつかんで、少年の体を引き起こした。
「無邪気なものだね。真一朗に泣きつけるようなことですむと思っているんだから」
「なに・・・」
「僕の知り合いには様々な人間がいるんだよ。七海を含めて医療関係者や薬剤に詳しい知り合いも多くてね。そして互いに持ちつ持たれつの関係でね、こちらに都合のいいものを融通してくれる場合もあるんだよ。本当はいつか真一朗にと思っていたのだけれどね。――光栄に、思うといいよ」
 奏司の手にはいつの間に取り出したものか、小さなガラス瓶が握られていた。中で揺れている茶色い液体に、空はいやな予感をかきたてられた。即効性の猛毒とは思わないものの、けしてそれが自分にとっていいものだとも思えなかった。
「に、いちゃんにって・・・」
 ガラス瓶を凝視しながら、空が呟く。それに対して奏司はゆっくりと答えた。声に宿る優しい響き。
 ――残酷なまでに。
「うん。だから空くんには少々きついかもね。もともとは真一朗の動きを制限するためのものとして手に入れた物だから。でもまあ、きつくてもなんでも狂うほどではないから安心するといい。ただ少し、天国が近いだけだよ」



NEXT
 


 ・・・ということでかなり遅くなってしまった10000のキリリクの奏空です。

 これを書き上げる前に、水空小説を書いていたのですが、そちらが甘々な展開なのに比べてこの話は鬼○風味です。「風味」なのは、本当にそういうのは書けないと思うからです。
 普通奏司さんと言ったら空に甘いのが基本ですよね。すみません、設定上この話の場合、空への愛がありません。
 とはいえ、そんなに濃いのは書けないので、過剰な期待をされても困りますよ〜。

 空はもともとがあーいう子なので、いくらなついていても、不条理なことをされたら態度を変えると思うんですよ。いつまでも「やめてください、いやいや(爆)」なんて、おとなしい態度をしていないんじゃないかと思います。(七海ちゃん相手でも、ご無体なことをされたら暴言吐きまくりでしたものね。←「囚われ身の怪盗」のこと)
 ともかくそんなわけで、そーいうシーンに突入していきます・・・。
 (こういうのをたまたま書いているだけなので、こちらの人格を疑わないでくださると嬉しいです。・・・いまさら?)