BACK




「・・・・・・本当にすぐに終わらなかったな・・・」
 和希の腕に頭を預けている啓太が、壁にかかっている時計を見て呟いた。
「啓太は不満だったのか? そのわりには啓太・・・」
「う、うわあ。余計なことは言うなよ和希」
「はいはい。まあ、いいけどな」
「・・・・・・ったく・・・。いくら鍵をかけていたって、途中で保健の先生が鍵開けて入ってくるんじゃないかってひやひやしてたんだぞ」
「そうか? あんまりひやひやしているようには見えなかったけどな。むしろ夢中・・・」
「だからっ余計なことはいいんだって!」
 和希のほうを向いて、啓太は慌てて和希の口を手で塞いだ。
「・・・・・・そりゃ、俺は和希に比べたらいっぱいいっぱいだけどさ・・・。でも、ただ無我夢中で抱かれているだけでもないんだからな」
 和希の身体に頭を摺り寄せながら啓太がそう言うと、和希が啓太の手を自分の口からどかしながら「わかってるよ」と答えた。
「啓太はただ抱かれているだけじゃなくて、俺のこといっぱい考えてくれてるんだもんな」
「・・・そうだよ」
「『和希が好きで好きでたまらない』って、啓太の全身から伝わってきているしな。まあ、その中でも特に一番激しく熱烈に伝えてくれている場所は、やっぱりあの蕩けそうに甘くて熱い・・・」
「和希! それ以上言ったらつねるぞっ」
 実際に啓太が和希の腕をつねるような仕草をすると、和希は笑いながらもそれ以上は口にしなかった。
「あーもう。早く服着て、人が来ないうちに帰ろう。俺帰って早くシャワー浴びたいし」
 啓太が勢いよく身体を起こすと、それにつられるようにして和希も身を起こした。その両腕が啓太の身体を包むように回り込む。背中に触れる唇の感触。
「かっ、和希!?」
「保健の先生なら今日は朝から出張で不在なんだ。だから、鍵が閉まっていても誰も変には思わない」
「和希! 最初から、それ知ってて・・・っ」
「啓太が抱きたかったからな」
「・・・・・・っ。だ、だからっていきなり騙すみたいにこんなところに連れてくることな・・・」
「――啓太は、もし自分がベルリバティに来ていなかったらって考えたことはないか?」
 啓太の言葉を遮り、和希がそんな問いを投げた。
 和希の頭が、啓太の背中にもたれるようにして預けられている。身体に回った腕はいまだとかれる気配はない。
 だから啓太は、和希の顔を見ることはかなわなかった。
「・・・・・・え?」
「啓太がここに来ていなかったら寮生活をさせられることもなくて、啓太は家族と一緒に過ごせていたし、家から学校に通えていただろう。それになじみ深い街を離れることもなかったし、友達と離れて過ごすこともなかった。・・・・・・啓太は、そんなふうに考えたことはないか?」
「なに言ってるんだよ、和希。俺はベルリバティに来て本当によかったって思ってるのにさ」
 自分の身体に回された和希の手に、啓太は自分の手を重ねた。
「もう家族と離れて暮らすのがいやだって年じゃないし、休みの日には帰れるし電話だってある。友達とだってこのまえみたいに偶然会って話したりもできるし、遊びに行こうと思えば遊びにも行ける。それよりも俺は和希にベルリバティに呼んでもらって、普通に生活していただけじゃ会えないすごい人たちと出会うことができたし、寮で過ごすことでそんな人たちと生活をともにできる、そっちのほうが俺にとってはずっとずっと嬉しいし、すごく新鮮な出来事だったよ。ベルリバティの生活全部が俺にすれば夢みたいで、この夢がずっと終わってほしくないって俺本気で思ってるんだ。それにここには、和希がいるだろ? ベルリバティに来て和希と・・・カズ兄と再会することができたし、和希のこと好きになって、今こうしていることができるし、俺は本当にベルリバティに来てよかったって思ってるんだ」
「そうか・・・。啓太にそう言ってもらえると嬉しいよ。ときどきホームシックにかかっているんじゃないかなって心配してたからさ」
「ホームシックなんて、俺そんな子どもじゃないぞ。しかも海外で生活しているわけでもないんだからさ。そんなの全然大丈夫だよ」
「そっか。ならいいんだ」
 ――でも、啓太はきっと自分がここに呼ばなくても幸せだったはずだ。
 和希の中にある冷めた感情が冷静に分析する。
 家族とも友達とも変わりなく楽しく過ごし、恋愛だって、啓太ならベルリバティに来なくてもごく普通に恋愛を楽しんでいただろう。身近にいる異性に恋をし、すぐに彼女を作っていたかもしれない。
 ここに呼ばれてしまったばかりに、成長過程のその身体を男に提供することになった啓太。
 いくら啓太がそれを受け入れ納得しているとしても、本当の意味で啓太にとって安らかで幸せな日々は明白なように思えた。
「・・・でも、いきなりなんだよ。急にそんなことを聞くなんてさ」
「急でもないんだけどな。ただ本当に、啓太がホームシックにかかっていないか確かめたかっただけなんだ。それより啓太・・・」
 和希は啓太の肌に触れている自分の手を、するりと下に滑らせた。
「か、和希っ!?」
「俺がいるからベルリバティに来てよかったなんて、すごい殺し文句だよな。だから・・・な?」
「ちょっと待った和希! 俺だめ! もうだめだってっ」
「啓太がいけないんだぞ。あんな嬉しいこと言ってくれるから。恨むなら、自分のかわいすぎる言動を恨むんだな」
「やっ、だから触るなって・・・っ」
 啓太は慌てて和希の手を押さえようとしたが、それよりも先に和希が熱の引いた啓太自身を捕らえた。ゆるゆると握りこまれると同時に、もう片方の和希の手が啓太の身体を這い回りはじめる。
「和希・・・っ」
「大丈夫。ちゃんと啓太もすぐにその気にさせてやるから」
「だめ・・・だっ、て・・・」
「そんなこと言って、もう啓太の声かすれてるぞ。色っぽくて、すごくぞくぞくする・・・」
「・・・・・・っ」
 背中や首筋や耳の近くに何度もキスされ、それとともに胸を指で引っかかれると、和希の手の中の啓太自身が再び反応を示しはじめた。和希はすかさず、手の動きを早める。
 ――結局、すべては啓太の人生を壊してでも啓太をそばにおきたかった自分のエゴなのだ。こんなふうに手に入れた少年をさらに貶めてしまうのも。
 和希は自分自身で、そう結論づけた。
「和希、和希・・・! わかったから、またしてもいいから・・・だから・・・・・・っ」
 和希に追い上げられながらも、啓太が不意に制止の声をあげた。
「・・・啓太?」
「この向きじゃなくて、俺、ちゃんと和希の顔を見てされたい。俺もちゃんと和希の顔を見たいし・・・和希に抱きつきたいから・・・」
「わかった。じゃあこっちに向きを変えて。俺もやっぱり、感じてる啓太の顔が見れるほうが嬉しいしな」
「ばか・・・」
 そう言いながらも、啓太は向きを変えるために自分から動いた。感じはじめている身体を和希に見られることを恥ずかしがりながらも、それでも自分で和希の正面を向きベッドに座り直す。
 和希と目が合った途端、啓太は低い声で小さく呟いた。
「和希・・・・・・ごめん。先に言っておくな」
「え?」
 それから両腕を伸ばして、啓太は和希に抱きついた。
「俺、今・・・きっと、和希の背中に爪を立てると思う」





 ――ことが終わって自分の服を身につけたあと、啓太はシャツを着ようとしていた和希の背中に手を伸ばした。片袖だけ通したままの状態で和希の手を止めさせ、その背中についた傷をじっと見つめる。
 かすかに血がにじんでいる赤い痕。
「和希・・・ごめん・・・」
 啓太が悄然として呟くと、和希からは明るい声が返ってきた。
「気にするなよ啓太。それだけ啓太が感じてくれた証しだろ。むしろ俺は嬉しいよ」
「ごめん・・・。本当はもっと力を加減するはずだったんだ。だけど抱かれているうちになんか頭の中ぐちゃぐちゃになってきて・・・」
「啓太?」
「・・・・・・・」
 和希の声に、啓太は和希の背中を軽く押し返した。和希が振り向いても、啓太は視線を合わせようとはしなかった。
「おい、啓太」
「・・・和希、俺先に帰るから。一人になって少し頭の中を整理したいんだ」
「頭の中整理したいって・・・どうしたんだよ啓太」
「そうしないと、俺、今のおまえになに言うか自分でもわからない」
 それだけ言うと啓太は身を翻した。そのまま保健室のドアを目指す。
「啓太!」
 啓太は保健室のドアの鍵を解くのに少し時間がかかったものの、鍵が開くと振り向きもせず保健室を飛び出した。
 和希は慌ててシャツに袖を通すと、ボタンを止めるのもそこそこにネクタイとジャケットをつかんで啓太のあとを追いかける。
「ちょっと待てよ啓太! 先に帰るって、頭の中整理するってどういうことだよ! 説明しろよ、啓太!」
 啓太の急な行動の理由が、和希にはまったくわからなかった。
 普通に、いつものように啓太を抱いていただけなのに、なぜ啓太は抱き終わったあとあんな暗い顔をしていたのだろうか。
 頭の中を整理しなきゃいけないような出来事。
 予告された背中の傷。
 ――啓太は今、なにを考えて抱かれていたのか。
 ほんの少し前まで肌を重ねていたのに、啓太の心がつかみきれていない自分自身に和希は舌打ちした。あんなにそばにいて熱を分け合っていたのに、心はつながっていなかったのだろうか。
「啓太っ!」
 啓太は帰ると口にしていたものの、啓太が向かっている先は一階の昇降口ではなかった。鞄が置いてある教室でさえもない。どんどん階段を駆け上がる啓太を追いかけながら、和希は啓太の目的の場所がなんとなく推測できた。
 和希が追いかけているのは気づいているだろうに――あるいは気づいているからか、啓太の走る速度はゆるまなかった。保健室で幾度も抱かれた身体は、本当ならそんな全力疾走をしたらきついだろうに、それだけの理由が啓太にあるかのようだった。
 それだけ、早く一人になりたかったのだろうか。
 自分から離れて。