ヘヴン2のプレイ後に、和啓や智勇を好きに考えてみるページ。3


→ 1に戻る    2に戻る
→ メニューページに戻る


※すべて個人的な妄想・考察です。
また、ここは和啓・智勇のことばかり書きますが、他のカプも好きです。
なので和啓・智勇が常に同軸上にあるとは限らないと思っていますが、ここのページは自分が考えるのが楽しいから、和啓と智勇が同軸にある世界についていろいろ考えてます。




●久々です。

ちょっと間があいたので、ページを変えました。
過去書いたものについては、時間が経つと考え方が変っている場合もあるので、今はちょっと怖くて見返せません。もう少し間を置いて振り返り、また自分で突っ込んだり修正したりするかもしれません。
そうは言いつつも、最初に書くのは、以前書いたことに絡む話です。(トップページに書いたもの)

●和希と啓太と未来の問題について

しばらく前にこのページに書いた、和希と啓太と和希の子供が絡む話(和希が父親に子供を作れと言われる話)のことを考えていて、そういう話はやはり二人にとって重いよなあ〜と振り返ってみていました。
子供のことはさておいても、二人が一緒にいること=和希が結婚しないことを認めてもらえるかどうか。
啓太の家族に挨拶するのも一つの山だろうけど、和希の家はさらに厳しそうです。(自分の想像では)
でも和希と啓太がすごく心配していたにもかかわらず、和希の父親と会ってみたら、啓太のことをすごく気に入ってくれて、拍子抜けするぐらいだった……というのも明るくていいなあと思ったり。(ここで本当に完結してみんなハッピー!なのも、ヘヴンらしくていいですよね)

でもでも、ほっとしたのもつかの間、和希のお父さんは啓太の運のよさについて調べていて、和希が啓太と付き合うことで鈴菱が安泰であるならば、二人のことを認めると、啓太のいないところで和希に話す。
(和啓漫画に出てきた和希のお父さんは、多分運なんか信じないタイプだとは思いますが、それはおいといて…)
逆に言えば、鈴菱になにかあれば啓太にはもう利用価値はないから別れさせるとのこと。
自分は啓太が運が強いから好きになったわけじゃない、利用だなんて、鈴菱のこれからを啓太に背負わせる気かと言う和希に、啓太がいる限り鈴菱は安泰、数々のプロジェクトも取引も(多少強引な手を使っても)うまくいく……「お前たちの力」でそういうふうになることを期待している、と言う父親。
つまり啓太本来の運の力だけでなく、別れたくなければ、啓太の運がいいこと(いろいろと成功すること)を和希の働きでもって証明してみせろと。多少強引な手を使って進められる取引なども、啓太の運だけで成功するかどうか不安であるならば、それだけ和希が緻密な計画を立ててたくさん働いて鈴菱の安泰を自分自身で証明しろという、これは無理をふっかけていることでもあるのです。失敗すればそのときは企業的に痛いけれども、それで啓太と別れさせて鈴菱に有利になる相手と和希を結婚させることができる、勿論和希が頑張って成果を上げれば、まあそれはそれでいい、みたいな。
和希のお父さんにすんなり認められて嬉しい!と喜んでいる啓太には、和希はその話をすることはできないのでした……なんて展開も思い浮かびました。

男はいくつになっても子供が作れますしね、和希のお父さんからすればおもいきり反対して和希に出奔されるより、とりあえず二人の仲を受け入て和希を鈴菱につなぎとめておけば、そのうち別れたり、子供だけはほしくなる可能性もあると考えてたり。
(このあとちょっと生々しい話)

あとは和希を思いきり酔わせて女を部屋に入れて強引に――させるとか、和希に内緒で和希の××さえ保存しておけばどうとでもなるとか……そんなことも考えそうで、大企業の闇は怖いですね。鈴菱、独自の研究所を持っていますしね。
(とはいえ、本当にイメージする和希のお父さんは、そこまでえげつないことはしない、融通は利かなくてワンマンそうだけど、良識はありそうな人という感じです)


●雪の話  <智勇編>

智友、施設にいたとき見た雪は、周りの子供たちが喜んで遊んでて、自分も少し一緒に遊んだり、ナオ兄と雪遊びしたり。それなりには楽しかった思い出。
だけど養子になってからは雪をちゃんと認識していない。寒いとか、傘さすの面倒とかそれぐらいで、雪に対してまったく心を揺らがさない感じ。雪に触れれば冷たいんだけど、それもどうでもいいからちゃんと温度を感じていないようなもの。

それが勇気と出会って恋をして、二人で初めて雪を見たときに、勇気が、
「トモ! 雪だ…!」
空に手を向けて智友を振り返って嬉しそうに笑うから、智友にとってもその雪は特別なものになって。
「……ああ、雪だな」
しみじみと呟いて雪と、その中にいる勇気を見つめて。
空から降ってくる雪は確かに冷たいんだけど、でもどこか心を温かくするもので。
久々にちゃんと雪を見て、久々に雪の本当の温度に触れて、そして雪が降ってきたことでの子供のときのワクワクした気持ちを思い出して。
勇気と見ただけで、知っている景色がこんなにも鮮やかに変わることを改めて実感する智友。
「トーモ!」
「なんだよ…わっ」
「隙あり! トモがぼんやりしてるからいけないんだろ」
笑った勇気に雪玉をぶつけられて、
「やったな」
「わっ、トモそれ大きすぎだって!」
そんなふうに雪の中二人でじゃれあって、智友は雪の楽しさを再び感じればいいと思います。

それにしても智友と勇気と雪の組み合わせはいいですよね。
そこにとある地名がついたら……っ! もうしっとりとかしっぽりとか、16歳同士とは思えないほどの艶やかさが感じられますね!


ここは、和啓の雪の話について整理して書きたいな〜と思っているので、スペースを空けときます。
(更新しないまま、寒い季節になりつつあるあたり…。いや、この寒い季節のうちにはちゃんと!)


●啓太の誕生日にちなんで、過去の和啓語りをいくつか載せてみました。
(サイト五年目くらいのものらしい)

「啓太は太陽です」

自分には和希と啓太に対していくつかこだわりがあるのですが、特に啓太に対してはそれが大きいかなあと自分で思っています。和希についても思うところがあるんですが、啓太のほうにより強いこだわりがあるみたいです。
で、そのこだわりの中の一つが「啓太は太陽であること」。抽象的なんですが、啓太は学園ヘヴンという話の太陽であり、他のどのキャラをも照らす太陽じゃないかなと思っています。
でもって(宮野が個人的に一番深いものを抱えていると思っている)和希をいっぱい照らしてあたためてあげられる太陽であればいいなあと思っています。
また、啓太に対する別のこだわりに「男の子であるということ」というのがあります。これは自分がヘヴンの小説を初めて書いたときからずっと思っていたことで、啓太は基本的に受けで、いろんな人の想いを受け止めてあげる側の人間ですが、でもあまりにも女々しく、あまりにも守られるだけのお姫様であってほしくはないなあという気持ちがあります。
受けであっても、抱かれる側の人間であっても、どこかしらに「男の子だなあ」と思わせられる部分があってほしいかなあと思っています。
実際自分が小説を書くときにちゃんとそういう部分が書き表せているかどうかはわかりませんが、書くときの心積もりとしては啓太は太陽であり、ちゃんと男の子、だと思っています。


……啓太は太陽かあ。昔はそんなことを思っていたんですね。
でも太陽というのには今も納得、です。「男の子」として書く、というのは、今ももちろん持ち続けています。


「啓太と和希」

やっぱ和啓はいいですね!!
・・・・・・ということを、またもや再認識した日でした。
これで何回目だろう・・・・・・100回ぐらい軽く再認識しているかもしれません。←五年目で100回なら今は…。
他にも好きなカップリングがあるので「和啓がすべて!」ではないんですが、自分の中の90パーセントぐらいは和啓で占められていると思います。

鈴菱和希という人は、もともとは伊藤啓太なしでも生きていける人だと思います。
世渡り上手そうですから、そつなく、その優秀な能力を生かして鈴菱を盛り立てながら生きていけるんだろうなあと思います。
それが和希にとって幸せだとか、本当の意味で生きているかどうかはともかく。

一方啓太は鈴菱和希なしでも幸せに生きていける子だと思います。自分の中でささやかな楽しみやささやかな幸せを見つけて、明るく前向きに生きていけるんだろうなあと思います。

そんなふうに考えると、和希と啓太は出会わなくても互いにそれなりに生きていったんだろうなあと思います。
子供のころの出会いがなければ、一生交わらない人生だった可能性もありますね。

でも二人は出会ってしまったんですね。鈴菱和希は伊藤啓太なしでも生きていける人だと言いましたが、和啓の和希は、啓太なしでは生きていけない人だと思っています。他のルートの和希は啓太に執着まではしていないと思うんですが(これは私の考えですが。和啓ルート以外の和希は、啓太にさほど強い感情を抱いてないと思っているので)、和啓の和希はとても激しい感情の持ち主だと思っています。もともとの、和希の本質がそれなんでしょうね。啓太を好きになるまえは和希自身も知らなかった感情が、啓太を好きになってからどんどんあふれていったんだと思います。
健全に好きだという甘くて優しい気持ちと、それと表裏一体の執着や欲望。
ごく普通の高校生同士の恋愛とは違う、経験値やずるさをも駆使した愛し方。
ああもう、素晴らしいですねっ!
本当に和希が好きだし、やっぱ和啓はいいなあと思います。
いろいろ激しい感情の持ち主の和希に対して、啓太が飲み込まれることなく、流されることなく、ちゃんと自分で立って男の子しているところがいいですね。ただ言うことを聞くだけの恋人じゃなく、ただ甘やかすだけの恋人でもない。
本当に和啓には、私がめろめろになりますね。



「和希について」

和希の自信は啓太によってあがったりさがったりするんだなーと改めて思いました。啓太の言葉や行動で自信に満ちた和希が見られたり、すごく不安そうな和希になったり。和希は基本的には自分のことには自信を持っていると思います。ただ啓太に関することだけ、わりと自信がないように思うんですよね。好きすぎて不安なこと、自信のないこと、いろいろ抱えていそうです。
和希にとって啓太は大切な宝物であり、また前向きで明るくて素直な啓太のことをいつも眩しく見上げているようなイメージがあるので、そうなるのかなあと思ったりします。人間的に啓太と和希、どちらが上かって質問を投げたら、和希は迷いなく「啓太」と答えるでしょうね。(余談ですが、七条さんや岩井さんも「啓太」と答えるでしょうね。西園寺さんは「そんな質問は意味がない」とか「人間は多角的なものだから一つの面だけでそんなふうにはいえない」とか、別の答えをしてきそうです。西園寺さんはそういうところ、和希と同じ天才気質でも自分についても自信家ですしね。中嶋さんは口にするときは当然自分のほうだとかいう言い方をしておいて、心の中では啓太の方と思ってそう)
ともかく和希はある部分自信家だと思うんですが、啓太については気弱な、恋するただ一人の男なんだなーと思ったりしたのでした。
でもその自信のなさが、和希がたとえ鈴菱の権力や財力を失って身一つになっても、どんなにだめだめな人になっても、啓太にとってはずっと一緒にいたいと思わせる和希の魅力かなあと思ったりもします。なんていうんでしょう、和希の核の部分といいますか。
木の下で一人で本を読んでいた少年だった和希ですが、その部分は大人になっても完全には消えていないと思うんですよね。そして啓太が本を読んでいた和希少年に声をかけたように、いつまでたっても和希のその部分に啓太は寄り添いたいと思うのかなあと思いました。
上手く説明できてないような気もしますが、啓太は和希の影の部分、心の奥に抱える孤独感や不安に惹かれてやまないところもあるんじゃないかなあと思うのです。



「遠藤和希十五歳と伊藤啓太十六歳の恋」

・・・・・・タイトル書いててちょっと萌えました(笑)
和希の年下攻めってかんじがして萌えます。
年下攻めですよ、年下攻め!
「伊藤先輩」とか、「伊藤さん」とか、「啓太さん」とか、そんな世界のお話ですよ!(それはパラレル)
初々しい(!?)十五歳の男の子と、一つ年上の男の子との恋愛物語ですよ。
十五歳と十六歳だから、ちょっと手をつなぐだけでもどきどき、たまたま肩がぶつかっただけでも顔が真っ赤になり、キスなんてしようものなら心臓の音がバクバクで、そっと唇を触れさせる程度、もしかしたら上手く距離がはかれなくて歯と歯がぶつかったりしちゃうくらいのレモン味のキスなんですよ!
まかりまちがっても、告白と同時に机に押し倒して一気に全部してしまうなんてずるいことはしないんですよ、「えんどうかずきくんじゅうごさい」は! 鈴菱和希20+?歳はそういうことしてもね!
ええ、実際に和希が十五歳で一学年違って啓太が年上だったりしたら、さわやかな笑顔で先輩である啓太に近づきつつ、啓太が隙を見せたらなんだかあの手この手でいろんなことして啓太を口説きそうだなあとか、ウブい振りして啓太より経験値高そうだなあとか、思わないでもないですけどねっ。(カズ兄は実際はピュアだったと思います。でもここでは啓太が和希より一つ年上で和希のそばにいる設定で考えてみたので、口説き上手な攻め攻めくんなのです)

・・・・・・もし昔、本を読んでいた和希と出会ったのが、一つ年上の啓太少年だったらどうだったでしょうかね? 和希は相手をしなかったでしょうか?
啓太が和希に興味を持たなかったらもちろんそのまま平行線だったとは思いますが、もし啓太が本を読んでいる男の子に興味を持って話しかけて、和希が最初は無視していても、そのうち啓太に答えるようになったら・・・・・・そしたら二人が仲良くなる可能性はあったかもしれませんよね。
一緒の学校に行く約束のあたりは変わってしまうでしょうが、啓太がウィルスに感染するところは同じで、だから和希が留学を決意して啓太のそばを離れる。いつか年上のその人をちゃんと守れるようになるために。
こんな設定だと、二人の再会は大人になってからのほうがいいでしょうかね? 社会人一年目の啓太と、学生っぽいけど、すでに仕事を任されている和希との再会。
実際に啓太が年上なので、和希は再会直後は敬語なんですよ。啓太に対して。でも啓太と仲良くなってくると、たまに敬語じゃなかったりして。(口説いているシーンや言葉責めは敬語で! そのほうが萌えますから!(笑))

・・・・・・えーと、自分で書いてみた言葉に自分でどんどん妄想を広げていってたら世話ないですね(笑)
でも遠藤(鈴菱)和希十五歳と伊藤啓太十六歳の年下×年上の恋はなかなかおいしそうです。(高校の後輩和希×高校の先輩啓太とか、社会人同士で年下和希×年上啓太とか)
あ〜・・・結論から言って、やっぱり和希の年下攻め+敬語攻め設定がおいしいのかもしれませんね。
こういう設定までおいしい和啓万歳!! ・・・っていうか、そんなことまで考えられる妄想に満ちた頭の中万歳(というかご愁傷様)ってかんじですかね?


敬語攻め(もどきを)今書いてますよ…。このときの自分に、結局未来で書いてるよと言いたくなりました。


「和啓と雪の話」

昨日は珍しく関東にも雪が降りましたね。窓の外の雪を見ながらぼんやりと、和啓のことを考えたりしました。
和希が留学してから初めて雪を見たとき、そういえば啓太とは雪で遊ぶことはなかったなと、離れた場所で啓太のことを思い出せばいいなあとか。
啓太とだったら本気になって雪合戦をしたり、二人で大きな雪だるまを作ったり、雪ウサギを作るのも楽しかっただろうなあとか、和希が考えて。
きっと雪の結晶の写真を見せたら驚いただろうなあとか、啓太のためにかまくらを作って二人で入るのも楽しかっただろうなあとか、さまざまなことを考えて・・・・・・そうしていつか啓太と再会したときには、二人で雪を使って思いきり遊ぼうと和希が決意する、と。
ちび啓太はきっと雪の上でたくさん無邪気に遊んだだろうと思います。だから啓太のほうも、初めてその年の雪を見たとき、カズ兄と雪を見たり雪で遊びたかったなあとふとしたときに考えればいいと思います。
そうして二人して雪に対する思いを強くして・・・・・・。
で、和希と啓太が再会して恋人同士になったとき、和希はそんなことを考えたこともあったんだよと話しながら、啓太に雪プレイを強要すればいいと思います。
ええ、「雪を使っての遊び」の意味が違うと啓太に怒られながらも、これも遊びには変わりないよと笑って、啓太の身体に雪をのせるんですよ。それを口ですくったり舐めたり、変なところに雪をのせたり、雪ウサギをのせてそのとけ方を実況して、啓太の身体が熱くなってきたからもうこんなに溶けてきたとかなんとか。
そんなふうに二人で新しい雪の思い出を作るのもいいかなあと思ったのでした。(思ったというか、妄想)

和啓と雪のこと、当時も考えていたことに驚きです。成長してない自分…。


「和啓観」

自分は個人的によく、「和啓観」という言葉を使います。
これはそのまま、和希と啓太の関係についてのその人の考えという意味で使ってます。
学園ヘヴンというものは表立っては「公式」、ただ一つしかなくても、ヘヴンに関する考え方は人さまざまです。和啓も然りで、CDドラマやゲームはそこにあるものがすべてなのに、書(描)く人・見る人・聞く人によって解釈はいろいろですよね。
元は同じなのにうまれた「和啓観」はさまざまで、それによりイメージの誤差があることもあります。幾通りの和希がいて、幾通りの啓太がいて、幾通りの和啓があります。
ただ「和啓が好き!」と言っても、二次創作の和啓に関しては、この和啓観が合うか合わないかがけっこう大きいような気がします。
そして自分の和啓観とは違っていても、すごく萌えたりするのもこの「和啓観」のなせる技だと思っています。

自分の和啓観はやはり小説に込められていると思うので、うちの小説を読んで「ここの和啓はこういう感じ」というのを、読んだ人がなんとなくでも感じてくださればいいかなあと思っています。(発信したあとの解釈は読む方の自由なので、基本的には好きに読んでくださればいいんですが、それでも根底に共通しているものはあるんじゃないかと思います)
で、逆に自分も、読んだり見たりして、その人の和啓観に触れることがあります。
私がよそ様の「和啓観」に触れてものすごく!萌えるように、自分の和啓観も誰かしらのお気に召せばいいなあとそんなことをふと思ったのでした。

「和啓観」、ほんと自分がよく使う言葉ですね。

……この呟きを書いていたときから年数は経ちましたが、なんか自分、本当にあんまり変わってないなあ…。
昔は本当にたくさんたくさん和啓のことを考えていたなあ、という感じです。



●久々の更新、またまた過去の和啓。自分の覚え書きのような感じで。

「プライド」
ときどき、和希のプライドについて考えたりします。
鈴菱和希という人は、生まれや育ちからも、立場や実力からも、 わりとプライドを持っている人だと思うんですよね。 ビジネスモードのときは特に。 偉そうにしているわけではなくて、物腰が柔らかいところもあるけど、 でも中身には誇りとか自信とか、そういうものがきちっと詰まってる。 (普段の態度は全然違うけど、わりと西園寺さんに共通する雰囲気を持っているような)
だから後輩の顔をしてみせながらも、素に戻ったら、 西園寺さんや王様や中嶋さん等々に一歩も引かないところもみせる。
多分自分は、和希に多大な夢(イメージ)を持っているんだと思います。
別に運動全般できるとか、完璧なスーパーヒーローとは思っていませんが、 知識と経験と精神的な強さで、そうそうな相手には引けを取らない。 だけどその和希が、どうやっても勝てない、最初から勝つことを放棄している、 そしてその相手にだけは弱くなる……伊藤啓太に対してだけは。
そんなふうに考えると、 和啓が好きだなあ、とか、和啓は深いなあ、とか、しみじみ思えてくるんですよね。 うーん、本当に和啓は深い。 いろんな視点で切ってみても、あとからあとから、新しい和啓が出てきたり、 今までの和啓にさらに奥があったりするんですよ。
(和希に、「俺は啓太に勝てないよ」と言われたときの啓太の気持ちとか。 絶対、「俺の方が和希より強いし。へっへーんだ」なんて思う子じゃないですしね。 「そんなこと言ったら俺だって…」とか「なんでそんなこと言うんだよ」とか… 本当にいろいろ考えると尽きないですね)


「和希、伊藤家に挨拶に行く」
和希が伊藤家に「息子さんをください」の挨拶に行くときのことを考えました。
啓太はあらかじめ両親になんて話すんだろうとか、和希のことだから事前に伊藤家に電話して挨拶に行くことを自分から伝えるのかな、とか。
それはまた別ページでまとめたいところですが、それにあたって、啓太の家族は啓太の幼少時代の事件をどこまで知ってて、どんなふうに考えているんだろうという疑問が思い浮かびました。

啓太が高熱を出したことは、話では知ってる? それともそばについてた?
その原因のこととか、鈴菱の研究所のことは?
やはり和希のおじいさんは、啓太の家族に謝ったりしたんだろうか、とか。
それについて啓太の両親は鈴菱に悪いイメージを持っていないだろうか、とか。
啓太がベルリバティに入学するのをとめなかったから、事情をよく知らない&悪く思っていないかな?
でももし鈴菱のことをよく思っていなかったとしたら、和希と啓太にとって、けっこうな障害になりますよね。

今まで鈴菱の家の方が二人にとって大きい障害だろうと思っていましたが、そう考えると、伊藤家もなかなか…。
昔啓太を(間接的にとはいえ)苦しませた相手が、今、啓太から(女性と結婚して子供を持つという)普通の幸せを奪おうとしている――。
両親に思いきり反対されたら、駆け落ちも辞さないだろうとはいえ、啓太もつらいでしょうね。
(秋田書店のコミックスを見た限りでは、そこまでの事態にはならなさそうな家族ですけどね)
伊藤家が明るく和希を迎えてくれた場合と、シリアスで重い感じと、両方考えてみたくなります。


「和啓」
和啓に、ちゃんと自分の気持ちをぶつけていこうと思いました。
やっぱりやっぱり和啓のおいしさを広め、たいっ!
啓太のために和希がいるだけでなく、和希のために啓太がいるんだよ、啓太がちゃんと和希を見て、和希の気持ちに応えようとしているんだよ、和希には与える愛の幸せだけでなく、啓太からの与えられる愛での幸せも満喫してほしい。
今まで書いてきた和啓にもそんな気持ちを込めてきましたが、改めて今も、和啓のいろいろな部分を考えていきたいなと思ったのでした。


「河本さん」
智友や勇気の周りには二人を見守る大人がけっこういるなあと考えていて、和希や啓太の周りにも関係のある大人が出ていたなあと思い出しました。
松岡先生、海野先生、石塚さん、王様パパ、久我沼副理事……

…………

和希とつながりのある人ばかり!!(面識はないけど、海野先生は研究所の職員でもありましたしね)
まあ木田先生とか河本さんは省きましたけどね。

そこまで考えていて、河本さんと和希が出会っても楽しいなあと思いました。
一度目はどこかの美術館のイベントとかなんとかで、鈴菱和希として。(偶然ぶつかった的なささいな関わり方で)
二度目は啓太やベルリバティの一行と岩井さんの個展に足を運んだときに遠藤和希として。
正装している姿で出会った相手が、別の日には制服着で高校生☆していたら、河本さんも驚くことでしょうね。

啓太は和希の本当の姿を知っているけど、岩井さんや篠宮さんたちは知らないから、和希が河本さんに内緒っていう合図を慌てて送ったり、中嶋さんや西園寺さんや七条さんや王様が、和希の様子を見てからかったり。
別の日に改めて和希と河本さんが大人同士の会話をしたり…
いろいろ考えると本当に楽しそうです。(岩井さんルートとか、実際に和希と河本さんに面識はあるのかな?)


「鈴菱元理事長と伊藤教諭」
学園の部活の顧問の代理で、対外試合に生徒とともに向かう啓太先生。
道を歩いていたら、そこに暴走車が突っ込んでくる。
驚いて立ちつくしてしまう啓太を、後ろから強い力で引っ張る腕。
後ろから誰かに抱きとめられていると啓太が理解すると同時に声が下りてきて。
「はあ…。心臓が止まるかと思った。間に合ってよかったよ」
「……!」
慌てて振り向くとスーツ姿の和希がそこにいて。
啓太が和希、と言いかけたところで、
「伊藤先生、大丈夫っ!?」
という駆け寄ってくる生徒たちの声と、
「大丈夫ですか、鈴菱さん!?」
という年配の男の声が聞こえてくる。
啓太が周りを見回すと、そばには高級車が止まっていて、そこから見知らぬ男性が歩いてきていた。
スーツ姿の和希とその人の様子に、その人は和希の仕事の相手だと理解する啓太。
慌てて和希から離れ、「あ、ありがとうございます! そしてすみません、鈴菱理事長」と言う。
理事長と呼ばれたことに、心の中で驚く和希。
啓太としては、和希は仕事中だし、第三者もいるし、なにより一教師の自分と今の和希の姿はあまりにも世界が違うような気がして、そこでなれなれしく「和希」なんてとても呼べなくて。
だからとっさにそんなふうに呼んでしまう。
「理事長? なにかの理事をしておられるんですか、鈴菱さん」
「ええ。以前うちで運営する学園の理事長をしていたことがあるんです」
「うちの理事長だって!?」
「正体不明の!?」
どよめく生徒たちに、
「違うよ、今の理事長じゃなくて、二代目の理事長だよ」と説明する啓太。
「鈴菱さん、こちらは?」
「彼はその学園の教師なんですよ。大丈夫ですか、伊藤先生」
啓太が理事長呼びだから、それに合わせる和希。
「はい…。本当に、ありがとうございました…」
「生徒たちの付添い? 大変だね。道中気をつけて。それから伊藤先生、もう私は理事長ではないからね」
「はい、鈴菱…さん……」
仕事モードで啓太に優しく微笑んだ和希に、ぽーっとなってしまう啓太。
その後ろでは生徒たちがこそこそと内緒話。
(おい、伊藤先生のあの目…)
(ああ。なんか、あの人にぽーっとなっちゃってるよな)
(確かにかっこいいけど、同じ男なのにあれってヤバくねえ?)

(補足)
ちなみに和希は元々止まった車のそばで相手の人といるときに啓太に気づき、見ていたら車がくるのにも気づき…ということで、とっさに啓太のところに駆け寄ったのでした。
あと和希からすればあそこで「和希」と呼ばれても全然支障はなく、そのときは友人として紹介するつもりでした。
相手がその取り合わせを不思議に思って(啓太に)失礼なことを言ったとしても、「彼は私の大事な友人なので」と、迫力ある微笑みと有無を言わせない雰囲気とで、それ以上何も言わせないようにしていました。

和希の仕事モードの「伊藤先生」呼びは、けっこうクルと思います。
和希からそう呼ばれることはまずないですしね。
後日、啓太の反応に楽しみを見出した和希が、元理事長が教師を口説いて押し倒すプレイを楽しむといいと思います。
「先生なのに、もうこんなにして……本当にいけない先生ですね、伊藤先生…?」

……啓太が教師になったことで、ほんと、和啓のプレイの幅が広がりましたよね!!(笑)


「和啓で幼な妻」
※榊勇の話も出てきます

幼な妻、に萌えています。
正確に言えば榊勇に。
榊勇で、榊先生と勇気が二人で台所に立ってて、榊先生が勇気に家事を教えている構図は、幼な妻っぼくてかわいいと思ったんですよね。
榊勇は大人と子供の構図どんぴしゃで、考えてみれば過去智勇以外は大半その関係のカプを書いてきた自分のツボに入らないわけはなかった。
ゲームでは期待が高すぎてめちゃハマったりはしなかったんですが、改めて考えてみると萌えますよね〜。
榊勇はCDドラマでもいいし今回の漫画化でもいいから、早くR18の世界を見たいですよ。
榊先生理性的すぎるんですよね〜。でも榊先生のその理性が崩れるところが見たい!!

で、幼な妻。
榊勇だと幼な妻になるのに、なんで和啓だと同じ構図でも幼な妻っぽくならないのか。
やはり和希が童顔だからなのか、啓太と和希の友達関係からの口調のせいなのか。
和希がスーツを着たらちょっとは啓太が幼な妻に見えるのか。
和啓で幼な妻、もうちょっと追求していきたいです。

(続き)
幼な妻は、本当の意味としては別に旦那さまが大人である必要はないんですが、個人的な趣味として旦那さまが大人であると、‘妻’の初々しさが強調されるので、ここでは年齢差のある幼な妻(十代の妻)をイメージしてます。

でもって和啓で幼な妻。
いろいろ考えたんですが、やはり和希の場合は並んで台所に立って啓太に家事を教えていても、「お兄ちゃん」感が強いんですね。
カズ兄だから当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、和希が啓太に物を教えていても、大人が子供に教えているというよりはお兄ちゃんがアドバイスしてる風です。
和希が啓太にウェルカムすぎるのもあるのかな。
榊勇で考える幼な妻の緊張感とか背徳感が薄いんですよね。
ヘヴン2の次期社長候補として働いている和希と、16才啓太で考えると、さすがに年齢差もあるからか、幼な妻の背徳感があふれてくるんですが。
あと今の年齢差でも、拙作「もう一つの恋」みたいに、和希が理事長、啓太が学生として出会っていたら、それはそれで幼な妻感が出てくるんですよね。
大人の旦那さまが少しずつイロンナコトを教え込んで、幼い‘妻’がけなげにそれを覚えたり、実行してみるような雰囲気……。
あ、それを想像すると、啓太が和希が言ったことに対して対等の立場で言い返せる関係というのが、緊張感を薄めている理由の一つにあるかな。
和希の童顔、口調、性格、啓太と和希の関係…いろいろ合わさって、和啓は年齢差があっても、大人な旦那さまと幼な妻の雰囲気が薄いんですね。

でも立場が対等で、もっと近しい関係とはいえ、和啓はやっぱり、イロンナコトを教え込む旦那さまとそれを覚えさせられる奥さまの要素もありますよねー。
緊張感や背徳感はいくらか薄くても、
「ほら啓太、今度は自分でやってごらん。啓太は物覚え早いんだから、もう自分でできるよ」
「……っ。和…希…っ」
あやしさ爆発でいい感じです。
(あ、啓太に裸エプロンさせたら、幼な妻感が出るかも?)

(さらに続き)
和啓で幼な妻。
常に余裕があって年上目線の和希と、その和希が大好きでいつも一生懸命に和希を見上げている啓太は、それだけで幼な妻です。
……いや、(自分のイメージする)幼な妻にはもうあまり近づけなくなってきたというか…。
いつもは啓太の方がベッドに沈んでて、和希が朝啓太を起こすところを、和希の方が寝てて、啓太がいじらしく朝食を作って和希を起こす構図とか考えると幼な妻っぽいんですが、それ普通の新婚さんかとも思いますし…。
なんか、あやしいシーンでしか思い浮かばないあたり、和啓で幼な妻はかなり難しい課題のようです。
(あ、和希がスーツで仕事をしているところに、啓太が手作り弁当を届けたら幼な妻っぽいかも? 和希がお礼にと、啓太を引き寄せて頬にキスしたり)


「和希がさらわれる話(妄想)」
過去の事件がらみの番組を流し見ていたら、昔に、財閥の総裁が狙われた事件などもあったんですね。
じゃあ和希がトップとったら(いや、社長令息のままでも)やはりけっこう危険な身の上かも?
子供のころは誘拐とかも有り得ただろうし、今だって場合によっては危険かも?(多少の護身術は教え込まれてそう)
事件に啓太が巻き込まれたら大変ですが、和希一人なら、もし拘束されても武器をつきつけられても、けっこう冷静なんじゃないかなあと想像すると、和希のかっこよさに萌えますv (怒った王様相手でも割と落ち着いていたし)

これを書いたあとで、またいろいろ妄想してみました。(突っ込みどころが多い妄想です…)

(和希がまだ学生してたときの話)
ベル研究所で悪事を働こうとした男たちが失敗して学園の方に車で逃げてきて、たまたま目についた生徒を人質に取ろうとする。
その生徒は啓太で、啓太が捕まえられそうになったときにそばにいた和希が啓太をかばって、和希が武器をつきつけられて人質に。
男たちのうち二人は、「なんでガキなんか人質にとるんだ逃げるとき邪魔だろう」とかなんとか言い合いをするが、三人目の男が和希の顔を知っていて、「なんでこんなにところに(研究所の)所長が…」と驚きながらも、「まあいい。これを利用しない手はないな」とニヤリ。
連れて行かれそうな和希を見て啓太は慌てふためくが、和希は、どうやら自分を知っているみたいだし、だとしたら(すぐに殺されることはないから)大丈夫と啓太を安心させようとする。それよりもし啓太が無茶をして、啓太になにかあったらその方が心配だから。
その言ったあとで男たちに、「それで? 私はどうすればいいんだ?」と言い、和希を知ってる男が、「さすが、よく話がわかるじゃねえか」とかなんとか。

和希が連れ去られるときには他の生徒たちもいて、あたりはざわめくが、とある生徒が、「でもやっぱり伊藤は運がいいんだなー。最初、伊藤が連れられそうになったけど、伊藤じゃなくて代わりに遠藤が連れて行かれたしな」なんてことを悪気なく言い、それを聞いた啓太がキレるという(周りにとめられる)

そのときは怒ったけれど、あとで、自分の運がいいということは、それだけそばにいる和希に災難が降りかかるということなんだろうかと悩む啓太。
一方で和希は、今回は啓太の身は安全だけど、今後同じことが起きたときに自分のせいで啓太に危険がせまったら…と、こちらはこちらで悩む…。(勿論、和希は無事に帰ってきます)

まあこれは本当に妄想なんですが、自分の運がいいということは、それだけ周りに災難を押し付けているということなのか…と悩む啓太は、別の話でも考えてみたいです。




●智勇についても。

「ミニ智友」
パソコンとはまた違って、携帯ゲームの手の中に収まる智友っていいですよね。(……そのイメージから唐突に妄想……)
……智友がもし本当に小さくなったら、勇気の制服のポケットに入ってくーくー寝たり、勇気にどこにでも運ばれて楽ちんだと思っていそうですね。
(そして逆の立場になったら、智友はミニ勇気を適度にかまってくれそうですよね。指でつつかれたり、不意に智友の笑顔を向けられたりして、勇気がドキドキしたり、智友に惚れ直すのかわいいです。和希ならミニ啓太にたくさんかまって、手縫いの洋服まで作ってあげるのでしょうが、智友はそこまでじゃなくて、ナチュラルなかまい方しそうですよね)
ナチュラルにかまうんだけど、独占欲は強くて、他の人には勇気をかまわせたくないんだろうな。


「三角関係のどろどろ」
※智勇←榊先生ですが、榊先生は勇気に智友が好きだと嘘をつきます

、「ゆずれない夜」という言葉で連想して、智友・勇気・榊先生の三角関係の話が思い浮かびました。
実際は、智友→←勇気←榊先生、なんですが、榊先生が勇気にわざと、自分と智友の仲を匂わせる話。(言葉で匂わせてるだけで、実際には智友と榊先生にはなんにもありません)
あ、なので実際は勇気受けオンリーですが、セリフでそうじゃないのを匂わすのも苦手な方は、この項目とばしたほうがいいかもしれません。

勇気が智友を取られるって本気で心配する相手って誰だろうって、考えたんですよね。
ストーリー展開でそういう相手をモブだったり、他のキャラにもっていくことは可能ですが、そのままで考えると、(ナオ兄がいればともかくいないから)榊先生が一番濃厚なのかなあって。(※個人的見解です)
別ジャンルで書いた設定の焼き直しだったり(だからここで考えるだけ)、榊先生の誠実な人柄だとそんなことは言わないだろうと思ったり……はするんですが、ちょっと考えてみるのは楽しかったです。

勇気は智友が好き。
智友は勇気が好き。だけどまだ両片思いで、互いに相手の気持ちは知らない。
榊先生は勇気が好き。だけど勇気が智友を好きなことには気づいてる。
だから勇気に、勇気が来る前から自分と智友とのつながりは深いとか、智友と自分の間にあとから来て割り込むなとか意地悪なことを言っちゃう。
そして智友と勇気の仲をかき回し、勇気に隙を作らせ、自分のものにするために。

勇気はその言葉を疑いもせず受け止めて、智友を取られると焦る。
実際には何もないことがばれたあとも、榊先生は勇気に、一時だけ子供同士のおままごとの恋愛を楽しめばいい、あとから奪うのは簡単だから、とかなんとか。
そんなことはさせない!という勇気に、大人と子供の手管は違う、おまえじゃ相手にならない。
そ、んなの……っ
――じゃあ実際に試してみるか? 大人と子供の違いを、お前に教えてやるよ、朝比奈。
そう言われて、挑むような気持ちで頷いてしまう勇気。

――といったところで、智友のターン。
二人の間に割り込んで、すっかり誤解してる勇気に、榊先生が本当に好きで、狙われているのは勇気の方だと話す。
…………みたいな展開。
榊先生に本気で奪うって言われたら、勇気はすごく不安にかられそうな気がしました。
榊先生は誠実な人だからそんな嘘はつかないけど、嘘をついてでも大人ががむしゃらに求めにくるっていいですよね。
(ちなみに最終的には智勇で、先生、勇気に振られちゃいますが)
実際に先生と関係をもってしまって、どろどろな三角関係になるというのも、あやしくて暗くていろいろと濃そうですけどね。
勇気が智友を取られたくないって必死に頑張る姿は、とてもかわいいと思います。(そしてその姿にさらにハマって、勇気を欲しくなってしまうんですよ、先生が)


「勇気が怒る話」
智友は自分が施設で育ったことを知られても恥じることはなさそうですね。
お兄ちゃんと一緒だったし、それなりには気にかけてもらった場所みたいだし。
勿論表だって言うことはないんでしょうが。
ベルリバティの生徒の中では、智友の育ちを知っても全然気にしない人もいるでしょうが、一部悪意のある人はいそうです。
そんな人に智友の育ちのことを持ち出されて、勇気の方が怒るというシーンが思い浮かびました。

「笠原、おまえ施設育ちなんだってな。昔で言う孤児院てやつ? そんなところにいた人間がこの学園に来るなんてすげえよな〜。底辺から抜け出したくてよっぽど頑張ったんだな」
「なにをっ」
「勇気。いいよ。俺は気にしない」
「…へっ、朝比奈も気をつけた方がいいんじゃないか? そういうところで育った奴って結局犯罪に手を染めて底辺に戻るじゃねえか。笠原だって、この学園に来る前にもう犯罪行為の一つや二つ、実際にやってきてんじゃねえの?」
 一瞬だけわずかに動揺する智友。
 だけど実際に行動したのは勇気で。
「勇気、よせっ!」
 勇気が相手に掴みかかったところに、「この騒ぎはなんだ! 朝比奈!」と、榊先生登場。
 すぐさま職員室に呼び出し。
「おまえは生徒会長の自覚があるのか!」
と叱られ、
「生徒会長だったら誰に対しても中立でいなきゃいけないんですか?! 友達のことを悪く言われても、感情を全部押し込めて、へらへら笑ってなきゃいけないんですか?! だとしたら俺にはそんなの無理です!」
って反論したり…とか。
いや、この手の話では、智友より勇気の方が反応しそうだなあと思っただけなんです。




●和啓と智勇のこと。

「暇つぶしに考えた言葉遊び」
と  特別に意識しているつもりじゃないけれど
も  もっと一緒にいたいと思うのはなぜだろう
ゆ  緩やかに過ぎる二人きりの時間の中で
う  うつむいたまま、そっと手をのばして指を絡めた

か  簡単に進めない道だとしても
ず  ずっと一緒に歩いていこう
け  けして後悔することはない
い  一番大切で一番必要な人だから


「想いの強さ」
智友が勇気を必要とする想いの強さと、和希が啓太を必要とする想いの強さのことを考えました。

和希の方が年上である分、カズ兄時代の記憶もはっきりしていて、(当時恋愛感情はなくても)早くから、自分にとって啓太は特別な存在だと強く意識していたと思うんですよね。
その部分については、智友は勇気を本当に特別に思ったのはベルリバティで再会して昔のことを思い出して、なおかつ自分の感情をぶつけてからだと思えるので、(昔のことを思い出しただけでは、智友は勇気に自分の本音を隠していたので。勇気を恋愛的に意識しはじめていたとしても、そのときは、そこまで勇気が必要とは思っていなかったと思うんですよね) 多分和希の方が啓太を特別視していた気持ちが強いでしょうね。

ただ一度特別視したあとは、智友の方がより、勇気を必要としている感じがします。
智友にとっては、勇気がいないと生き続ける意味がないくらいの重さを内包していそうな。
(智勇ルートの智友は。それだけ勇気を特別に強く想っているので)
(和啓ルートの)和希の方は啓太がいなかったら、自分の人生に意味はないけど、とりあえず自分の責任と義務は遂行する、みたいな印象があります。
年齢と責任の重さが、和希にそつなく仕事をこなさせてしまいそう。
人生に楽しみは見いだせないままでも。

これは自分の勝手な考えなんですけどね。
(もっといろいろ細かく考えたんですが、だんだん頭が働かなくなってきました…)
勿論そんなことにはさせないで、和希と啓太、智友と勇気の、幸せをこれからも追求していきます。
とにかく、最初から相手を特別だと意識していたのは和希で、今現在、腕の中にたった一つ(勇気)しか抱えていないのが智友だなあと思ったのでした。
和希だって、いざというときはすべてを投げ捨てて啓太だけを取るけど、その「いざ」のときまでは、和希は両方を取れる道を模索するんだろうなあと思うのです。


「ずるいところ」
※個人的な考えです

和希は大人であることがずるくて、           
←16才のふりして、16才ではもちえない、経験とか知識とか計算高さとか権力とか財力とかをしっかり持っているところ。
自分の考えを持っていて基本的に揺らがない強さ(&したたかさ)があるところ。
いろんな面で啓太の先をいっているところ(啓太からすれば)

智友は子供であることがずるいんだと思います。                 
←場合によっては、子供だからなにも知りません、何の責任もありませんで通せるところ。(理事長としてはそうはいかないところもあるだろうけど、一般的には)
いろいろと無茶をしても若気の至りですむところ。
我慢しないのも青春真っただ中だからね!
ときには勇気に思いきり甘られるところ(まあ和希も甘えますけどね)


「ポッキーの日」
和啓だと、和希がポッキーゲームを知らなくて、啓太に(実際に行って)教えてもらいそうな。
智勇は勇気の方が知らなくて、ポッキーが食べられるということで、智友に誘われるのもいいですね。

キスまでいって和希を驚かせて、悪戯が成功したと嬉しそうに笑う啓太に、驚きから立ち直った和希がポッキーをうんと短く折って、「啓太、もう一回教えて」とにっこり。
たじろぎつつも受けて立った啓太に、すぐにポッキーを一口で食べた和希が濃厚なのをそのまま啓太に…。
しっかりやり返す和希に啓太の方が白旗をかかげたり。

智友たちの方は、一回キスまでして、ポッキーゲームがどういうものか理解して赤面した勇気に、智友がもう一本口にくわえながら、「勇気、ほらもう一本やるからさ」と嬉しそうに誘う。
恥ずかしいから今度はさっさと折って逃げようと思いつつも、結局智友のもう一回キスしたいという気持ちに負け、(智友の目や漂わせてる甘い空気に負け)、勇気はそのまま逃げることなく…。

みたいなやり取りが思い浮かびました。


長くなったのでさらにさらにページをわけました。→和啓・智勇を考えてみるページ4へ